国語施策・日本語教育

HOME > 国語施策・日本語教育 > 国語施策情報 > 第1期国語審議会 > 9 ローマ字分ち書きの問題

9 ローマ字分ち書きの問題

ローマ字文の分ち書きのしかた3

  1.  複合固有名詞は次のように書く。
    1. @ 国・都・府・県・市・町・村などを伴った固有名詞は原則としてつなぎ[-]を入れて書く。
      Nippon-koku, Tokyo-to, Osaka-hu, Nara-ken, Kyoto-si, Tiyoda-ku, Hanamaki-mati, Sibutami-mura

      A ただし「町」・「村」を伴わないでは地名として用いられないようなものは続けて書く。
      Yurakutyo, Motomura

    2. @ 固有名詞と普通名詞とが複合してできた一つの固有名詞(役所・銀行・会社・団体・場所・施設・建物などの名まえ)は,それが他に同類がなく,ただ一つのものである場合には,普通名詞も語頭を大文字で書くのを原則とする。
      Nippon Ginko, Tokyo Daigaku, Yokohana Eki, Syoin Zinzya , Naruto Kaikyo, Tokyo Wan, Tokyo Keibazyo, Kusatu Onsen, Ueno Dobutuen, Syonan Densya, Koisikawa Syokubutuen, Toyoko Basu, Tanna Tonneru, Osaka Syosen, Matusima Kaigan, Sagami Tetudo, Syakuzii Koen, Tokyo Hoteru, Izumo Taisya, Kamo Ohasi, Nakano Puru, Zingu Kyogizyo, Otiai Kasozyo, Tokyo Kyuko Dentetu, Hamanako Kanko Kisen, Nippon Rain Onsen Hoteru

      A ただし,分けがたいもの,および連濁現象の現れたものは続けて書く。
      Hanzomon, Katabiranotuzi, Ziyugaoka, Miyakezaka, Isiyamadera, Edogawabasi, Sarusawanoike, Sumidagawa

    3. 同類があるものは,普通名詞を小文字で書く。
      Isezaki meisan, Narumi sibori, Asahi biiru, Yanagiya pomado, Kosyu budo, Aomori ringo, Paka mannenhitu, Mitubisi enogu, Singa misin, Koronbia razio, Korona taipuraita

  2.  複合固有名詞を構成する成分語が,いずれも固有名詞である場合にはつなぎ[-]を入れて書く。
    @ 日本人の姓名。
    Yukawa-Hideki, Miyake-Yasuko

    A 同一の地名などを区別する場合。
    Izu-Nagaoka, Aatami-Ginza, Nagato-Hutami, Kanda-Surugadai, Nezu-Yaegakityo

    B 二つの地域を合併して一つの呼び名で呼ぶ場合。
    Uzi-Yamada

    C 会社名などを冠した駅名など。
    Keihin-Kawasaki (京浜川崎) Tobu-Nikko(東武日光)
    Naraden-Kyoto (奈良電京都)Seitetu-Hakata(西鉄博多)
    Keio-Tamagawa (京王多摩川)Dentetu-Takasago(電鉄高砂)

  3.  「上」「下」「東」「北」「新」などの接頭語のついたて固有名詞は,接頭語の部分も大文字で書き始めつなぎ[-]を入れて書く。
    Kita-Sasebo, Higasi-Nakano, Sin-Nagoya, Hon-Tiba, Simo-Itabasi, Kami-Osaki, Tyuo-Maebasi

  4.  「前」「裏」「わき」などの接尾語を伴う固有名詞は,接尾語の部分を小文字で書き,その前につなぎ[-]を入れる。
    Tamagawaen-mae, Kudan-sita, Gizido-waki, Gakko-ura, Hakusan-ue, Zingu-mae-nisiguti

トップページへ

ページトップへ