国語施策・日本語教育

HOME > 国語施策・日本語教育 > 国語施策情報 > 第5期国語審議会 > 1. 当用漢字補正資料取り扱いの問題

1. 当用漢字補正資料取り扱いの問題

 部会でまず取り上げることに決まった当用漢字補正資料というのは,昭和27年7月30日から29年2月12日まで,当時の国語審議会「漢字部会」で当用漢字の各字について検討した結論である。その審議の結果は,昭和29年3月15日の国語審議会第20回総会に報告され,総会は,これに関して下記のような発表を行った。


当用漢字表審議報告について  国語審議会

 このたび,漢字部会から当用漢字表に対する再検討の結果が報告された。これは,漢字部会が,当用漢字表を中心として広く社会に日常使用される漢字について2か年間26回にわたり,熱心に審議した結果であって,将来当用漢字表の補正を決定するさいの基本的な資料となるものである。
 思うに,当用漢字表の補正は,その影響する方面や範囲が広く深いので,この漢字部会の補正資料は,このさい一般の批判をもとめ,今後なお実践を重ねることによって,その実用性と適性さが明らかにされると考えられる。
 この漢字部会の非常な努力によって,当用漢字表が全体的に妥当なこともわかった。この点についても同部会の労を多としたい。


当用漢字表審議報告  (漢字部会)

1 当用漢字表(音訓表・字体表を含む。)から削る字
 且 丹 但 劾 又 唐 嚇 堪 奴 寡 悦 朕 濫 煩 爵 璽 箇 罷 脹 虞 謁 迅 逓 遵 錬 附 隷 頒


2 当用漢字表(音訓表・字体表を含む。)に加える字

  テイ ホウ テイ ボク ヤク - ジョウ
- - - - - ほり -
  ショウ ショウ - チョウ - ボク
よい - もどす - - すえる -
  - - カク ジュウ デイ コウ ガイ
すぎ さん から しる どろ - -
  ケイ キョウ シャク - セイ リュウ
うず - - - つり - -

3 音訓を加える字,字体を改め音訓を加える字

  コ・カ   トウ トウ
- - -

 この問題を審議することとなったのは,補正資料は発表以来すでに5年たっているから,このへんでこれをどう取り扱うかをはっきり決める必要があると考えられたからである。ただし,その審議の態度については,最初,当用漢字全体の問題としてこれを審議しようという考えもあった。しかし,今ここで当用漢字全体を検討の対象とすることは,当用漢字表そのものを動かすことを意味し,影響するところが大きいから,ほかのものとからませないで審議したほうがよいという意見が出たので,いちおう問題を28字の出し入れだけに限って検討してみようということになった。
 次に,28字について,1字1字検討していこうという考えに対しては,次のような反対意見があった。
 「1字1字の検討は,当然ほかの当用漢字や表外の漢字にも審議が及ぶことになる。しかし,そのような審議は,補正資料を決める過程ですでに済んでいることである。また,補正資料の中には,今日から見て,いらないと思われるような字のあるかもしれないが,補正案を検討して,もし1字でも出し入れがあった場合は,前の補正案に対して第2補正案ということになり,当用漢字が始終ふらふらしている感じを与え,当用漢字に対する信頼感をなくすことになる。だから,補正資料は,全体として採用,不採用を考えるとにしたい。」
 これに対して,次のような意見が出された。
 「全体としてどうするかということを考えるにしても,やはり補正資料が決まるまでの経緯などもふり返りながら,いちおう1字1字の検討をし,そのうえで,全体をどうするかを考えるべきだろう。たとえ,どんな結果が出ようとも,もう一度じゅうぶん審議検討をしたうえで方針をきめるのがよい。」
 このようにして,けっきょく,補正資料の1字1字の検討にはいることとなった。

トップページへ

ページトップへ