国語施策・日本語教育

HOME > 国語施策・日本語教育 > 国語施策情報 > 第6期国語審議会 > 第50回総会 > 次第

次第 その他

中田委員

 第2部会の報告について,具体的に補足説明をしておきたい。第2部会では,当用漢字表など一連のもののまえがきを検討した結果その趣旨が徹底していないために,文芸などの方面に強制するかのような印象を与え,世間に無用の摩擦を招いていたことがはっきりしたので,解説書を作成して誤解を解きたいと考えている。固有名詞の漢字については,表外の府県名,大都市名の漢字などを当用漢字表に加えてはどうかということであり,現在となってはあまり多く使用されない漢字を表から削ってはどうかという意見も出ている。略字については,一般社会で広く使われているようなものではできるだけ多く採用してはどうかということで,表中の画数の多い字についても検討したいということである。要するに,多くの問題の中で,今後何を取り上げたらいいかという点について,総会で示唆を与えていただければ幸いであると思う。

佐藤委員

 送りがなのつけ方の3カ条の方針そのものは問題にならなかったのか。また,当用漢字表の増減は,基本語いとの関連で考えるべきで,そうなると,第1,第2部会との関係も考えておく必要があろう。

久保田第2部会長

 それらの点について,有光委員から説明願いたい。

有光委員

 当用漢字表のまえがきは検討したが,まだ具体的に個々の字について検討するところまで進んでいない。今後この問題を敗り上げることに決まれば,専門的な語い調査などの資料に基づいて,慎重に審議するということである。

西尾委員

 送りがなのつけ方の,三つの方針については,「活用語の語尾を送る。」を根本の方針とし,次のをそのただし書きとし,「慣用の固定していると認められるもの……」を,さらにこれら二つのただし書きとすれば,少なくとも方針間の矛盾はなくなるのではないかと考えている。

佐藤委員

 3カ条を対等のものとせず,段階をつけて区別すれば誤解は少なくなるであろう。

千種委員

 第2部会の報告には全面的に賛成である。ただ,国語審議会の建議や告示の真意が正しく理解されないため,文芸方面にまで強制するとか,人名までも規制するなど世間に誤解されている。したがって,大いに趣旨の普及をはかるべきである。固有名詞の漢字として,地名・人名をあげられたが,このほか法人名についても同様に考えたい。略字については,賛成である。社会が進歩していくのであるから,それに応じて当用漢字表も改めるべきで,憲法にあるからといって,あまり使用されない漢字を表中に残しておかなくともいいように思う。

久保田部会長

 略字は中国でも大胆に採用し,実行している。その資料も参考になろう。

横田委員

 「2 文字について」に述べているように,表意文字は字形が複雑なことがいちばんの難点である。その点からも略字をふやすことに賛成である。略字の検討は,本格的に委員会を設けて早急に着手するよう希望する。

西原委員

 世間では略字といっているが,当用漢字字体表で認められたものは,もはや,略字ではないはずである。字体表に採用した趣旨からいっても,体系化して広く考えるべきであり,組織的に行なえば,かたり大量に入れられるのでないか。

石井委員

 学校などでも多くの略字を使っているので,実例を採集すれば審議の参考にできると思う。

阿部会長

 第3部会の報告について,ご意見はないか。

千種委員

 報告は全体的にはいいと思う。ただ,部会として敬語の問題を取り上げる場合,いわば民主的というか,個人の平等を強く打ち出す考え方でやるのか,あるいは,その反対の立場をとるのか,影響が大きいので伺っておきたい。

古賀第3部会長

 平等とか,区別するとかいう立場や方向づけを部会で決めるのは,筋違いではないかと思っている。いろいろの考え方はあろうが,長上に敬意を払うことばづかいは,一般にも行なわれていることであり,必要なことと思っている。「これからの敬語」よりも,話しことばに重点をおき,場面に応じた使い方を検討したいと思う。このことは複雑であり困難なことであろうが,取り上げてみたいというのが第3部会の意向である。

千種委員

 性別,地位,社会習慣などから検討整理されるのであろうが,「これからの敬語」を建議した当時に比べて,社会が均質化された動きは無視できないし,他方西洋ふうに全く差別をなくすこともできないと思う。また,それぞれの立場で,一つ一つ敬語の使い方を決めることなどとてもできないことであるから,最小限度この形でいいという程度のものを示すことができればいいのでないか。

古賀部会長

 第3部会の考え方は,千種委員のご意見と全く同じである。

阿部会長

 以上,三つの部会の報告について,他に意見があるか。なければ,総会の了承を得たこととし,今後それぞれの方向で審議を進めていただくことにする。なお,新聞発表についてであるが,この報告のままでは長すぎるように思えるので,内容を要約したものでしたいと思うが,どうか。

(賛成)

 それでは要約した立案を配布し読んでほしい。
(各部会新聞発表案を配布し,各部会担当官が朗読。)

千種委員

 第2部会の中で,「強制するかのような印象を与えた点……」とあるが,「与えた」というのは穏当でなかろう。こうした機会に啓発すべきである。

横田委員

 新聞発表の際,説明する程度でいいのではないか。

阿部会長

 この点は,発表の際,その趣旨を含んだ補足説明をして誤解のないようにすることとし,この発表案はこれでいいか。

(異議なし。)

 ではそのように扱うこととし,きょうは閉会とする。

トップページへ

ページトップへ