国語施策・日本語教育

HOME > 国語施策・日本語教育 > 国語施策情報 > 第20期国語審議会 > 第8回総会 > 次第・議事要録

次第・議事要録 協議

坂本会長

 それでは,これから協議に入りたいと思う。ただいまの「報告案」の内容及び両主査の御説明について,もし御質問があればお願いしたいと思うが,いかがであろうか。

山川委員

 第1委員会の報告書を拝見して,大変に感心した。あらゆる御配慮をいただき,有り難く感じている。
 ただ,若者の言葉の乱れについては,ふだんのことで,仲間内だから,これは国語審議会はいいじゃないかという表現があり,また改まったところでは改まったしゃべり方を皆に喚起するという説明の仕方である。
 私は,ふだん着とよそ行きの言葉はなるべく近い方がいいと思っているものだから,ふだんの家庭の環境というのも非常に大きい――学校以上に大きいかもしれないが,言語環境というのは非常に大きい。それを全部やめさせてしまえというのではないが,改まったところではこう言う,ふだんの仲間内ではこう言うという,その差が非常に大きいと,公式というか,例えばスピーチをするときに,ふだんは使わない改まったよそ行きの言葉でやろうというところに無理が出て,おかしなことを言い出すということになるかもしれないので,若者言葉のところは,私としては一考していただきたいなと思う。

坂本会長

 今の御意見に対する御発言でも,また別の意味合いでの御発言でも,ひとつおっしゃっていただきたいと思うが,いかがであろうか。
 今の山川委員の御発言はなかなか重要で,最後にまとめる一番の大事なところであるから……。

江藤委員

 23ぺージであるけれども,「互いに異なる言語を持つ者がコミュニケーションを図る場合,自分の言語を使用するか,相手の言語を使用するか,あるいは,そのどちらでもない別の言語を使用するか,の三つの形態を取り得るが,現実には英語やエスペラント語のような一つの言語を選んで」うんぬんとあるが,ここで「エスペラント」が出てくるのはどういう理由か。英語はおびただしい人が使う言語で,エスペラントというのは人工的に作られた言語で,しかも,多少思想的な意味合いがあるので,ここに出てくるのはちょっと奇異な感じがするけれども,どういう意味があるか,お教えいただきたいと思う。

水谷(第2委員会)主査

 ここに「エスペラント」を出してきた理由は,共通語の性格として,実質的に共通語になった言語の代表として英語を取り上げ,人工的に作ろうとして出てきたものの代表としてエスペラントを入れたのであるが,今のお話を伺っていて,その対立関係,対語関係があるというふうには読み取ってはもらえない感じがした。

江藤委員

 ちょっと不思議な感じがする。

水谷(第2委員会)主査

 江藤委員のお考えだと,どう扱ったらよいか。

江藤委員

 「エスペラント」を取ってしまって,「英語のような」でいいのではないか。

水谷(第2委員会)主査

 「英語」の一つだけでよろしいか。ほかの例えばフランス語といったものを挙げずに「英語のような」だけでよい,というお考えか。

江藤委員

 「英語のような」というか,「英語」だけでもよろしいんじゃないかと思う。現実がそうだと思う。

水谷(第2委員会)主査

 第2委員会のほかの方から,今の問題に関して,あと合同委員会の機会もあるけれども,確認しておきたいというお考えをお持ちであればお願いしたい。

片倉委員

 第2委員会では,確か「エスペラント」のことは,全くと言っていいぐらい出なかったような記憶がある。私も先ほどから加藤委員と話して,これはちょっとおかしいなと言っていたところで,大変気軽な感じで「エスペラント」というのをここでお使いいただいたと思うが,江藤委員がおっしゃったように,ここでは削除した方がいいのではないかと思う。

水谷(第2委員会)主査

 削除するのが,大方の意見ということだと受け止めた。

坂本会長

 ほかにいかがか。いよいよ最後の段階であるので,御遠慮なしにどうぞ。

菅野委員

 第1委員会に所属していながら,今ごろ意見を言うのは申し訳ないが,3ぺージに「国語を愛護する精神を養う」という表現がある。
 この「国語を愛護する」という言葉は,現代人の一般の語感からちょっと離れているような気がする。さらに,「ゆれ」と「乱れ」の関係について,「ゆれ」を採っている,ということもあるので,あえて「護」という言葉も省いて,「言葉を愛する精神」ぐらいでいいのではないかと考える。

林(巨)委員

 大局はこれでいいと思うが,小さなことで,6ぺージの下から4行目のところに「特にテレビのアニメ等の番組や」というので,略語の「テレビ」「アニメ」が出てくる。話し言葉としては当然いいのであるけれども,このような答申書の体裁で言うと,やっぱり「テレビジョン」「アニメーション」と一度出していただきたいと思う。
 というのは,15ぺージのUの「情報化への対応に関すること」では,1の真ん中の辺りで,嫌らしいとは思うけれども,「ワードプロセッサ(以下,ワープロという。),パーソナルコンピュータ(以下,パソコンという。)」というやり方を採ったのである。それとの整合で,元の形を出していく方針で,「テレビ」まで付ける必要はないかと思うけれども,私としては「テレビジョン」「アニメーション」というのを一度使っておいていただきたいという意見である。
 もう一つ,誠に小さなことであるけれども,最後の28ぺージ,(2)「姓名のローマ字表記の問題」に移る前の行であるが,「公的,公共的性格の強い官公庁,新聞・放送等は特に慎重な配慮が必要とされよう」というのは,「で」が抜けたのではないか。「においては」という意味だと,「放送等では特に慎重な配慮が」という文脈ではないかと思うが,私の神経であろうか,ちょっと気になったので,申し上げた。

加藤委員

 今,林委員がおっしゃったことと全く同じことであるけれども,6ぺージの「アニメ」というのは大変気になるし,同時に,13ぺージの下から10行目ぐらいに「外来語・外国語・和製英語・省略語」とあって,「省略語(「アポ」「トラブる」など)は,安易に使わないようにすべきであろう。」「特に,官公庁においては」うんぬんと書いてある。一つの文章の中で省略はやめようと言っておいて,「アニメ」という言葉が入ってくるのはおかしい。「アニメ」に限らず,この文章全体について一通り御点検いただければというのが一つである。
 もう一点は,28ぺージ,「姓名のローマ字表記の問題」のところであるが,2番目の段落の「姓名を表記する場合」うんぬんとあって,「欧米圏で使う場合に名を先にするのは,日本とハンガリーである」と書いてあるが,日本は欧米圏ではないと思う。恐らく先進国と言いたいのかもしれないけれども,ハンガリーは先進国ではないし,どんなものか。

水谷(第2委員会)主査

 確かに,まずい文であるので,今のように読み取られると思うが,「欧米圏において使う場合に」という意味だったので,誤解が生じないように書き換えるべきだと思う。

坂本会長

 ほかによろしいか。
 各委員の皆様方の非常に長時間にわたる御審議で,きょうの提案がなされたわけであるので,今いろいろ御発言いただいたことについての対応は,この場ということでなしに,また,文化庁の方でそれぞれ個別にお話合いをして,最終的な答申案のところで,どういうふうにするかということをお任せいただくということではいかがであろうか。よろしいか。
 先ほど申し上げたように,今期は次回の総会をもって最終ということで,その際,文部大臣に今期の審議経過についての報告書を提出したいというふうに考えているわけである。
 本日の「報告案」については,10月17日に第1,第2両委員会の合同委員会が開催されるので,今いろいろ御発言いただいたことで,訂正するところは訂正し,盛り込むところは盛り込んで,総会の報告として取りまとめていただきたいと考えているので,その後はひとつ会長及び両主査に御一任をいただいて,次回の最終総会には第20期国語審議会の審議経過報告として提出するということにさせていただきたいと思う。
 委員会の通知は,毎回所属外の委員の先生方にも差し上げているが,次回は特に今申し上げたような重要な合同委員会でもあるので,万障お繰り合わせの上,基本的には全員の御出席をお願いしたいと考えている。
 なお,本日御欠席の委員の方には,本日の資料をお送りして,御意見があれば文書で出していただくようにしたいと思っている。本日御出席の皆様方におかれても,更に御意見があれば,事務局の方に御連絡いただければ有り難いと思う。
 ついては,次回の会合の予定等について,事務局から申し上げることにする。国語課長,よろしくお願いする。

大島国語課長

 ただいま会長からお話があったように,次回の第9回総会は11月8日に最終総会として予定している。場所は東條会館で,時間は午後2時から3時まで,その後,引き続いてレセプションも予定しているので,こちらの方もよろしくお願いしたいと思う。
 また,会長から,非常に重要な合同委員会なので,基本的には御都合のよい方は全員,御出席をお願いしたいというお話があったけれども,その合同委員会は10月17日,午後2時から4時半,場所は法曹会館を予定している。こちらの方の御出席方も何とぞよろしくお願い申し上げる。
 本日の「報告案」について,きょう出た御意見以外にもいろいろな御意見が,あるいはあるのではないかと思っている。もし,何かあれば,文書なり,電話なり,あるいはファックスでも結構であるので,9月末までにお送りいただければ幸いである。その御意見等も10月17日の合同委員会の御審議にできるだけ反映させていただければと思っているので,何とぞよろしくお願い申し上げる。

坂本会長

 それでは,本日の総会はこれをもって終わりとする。

トップページへ

ページトップへ