国語施策・日本語教育

HOME > 国語施策・日本語教育 > 国語施策情報 > 国語シリーズ > No.36 教科書から見た明治初期の言語・文字の教育

No.36 教科書から見た明治初期の言語・文字の教育

以下のページからダウンロードできるファイルはPDFファイルです。
PDFファイルを開くには,「Adobe Reader」が必要です。
「Adobe Reader」をお持ちでない方は,こちらからダウンロードして御覧下さい。

目次 ページ 分割版 一括版
表紙 1-6 0.7 MB PDFファイルが別ウィンドウで開きます
5.8 MB
刊行の趣旨
目次
第1章 江戸期における言語・文字の教育 7-21 1.0 MB
第2章 明治初期における言語・文字に関する教育
 1.維新から学制発布まで
 2.学制と小学教則
 3.師範学校教則
第3章 教科書からみた言語・文字の教育 22-74 3.4 MB
 1.国語の重視
 2.綴時の学習と歴史的かなづかいの採用
 3.漢字単語の学習
 4.単語から文へ
 5.「会話」科の意図
 6.模型的文と擬古文
 7.表現文法の意図と品詞論の問題
 8.実用のための作文・習字
第4章 その意義 75-84 0.4 MB
人名・書名索引
<注意>
  • 本資料は原本に準じてPDF化しているため,白紙PDFが混じっている場合があります。白紙PDFは,原本の白紙ページと御理解ください。
  • 表示しているPDFファイル容量は目安です。

トップページへ

ページトップへ