第37回文化審議会文化財分科会議事要旨

開催日

平成16年7月16日(金)10:00~14:05

場所

文部科学省10F1会議室

出席者

委員

渡邊会長、川村委員、西委員、森委員、脇田委員

文化庁

文化庁次長、文化財部長、文化財鑑査官、伝統文化課長、美術学芸課長、記念物課長、建造物課長、その他関係官

1.文化庁人事異動者紹介

2.前回議事要旨確認

3.史跡名勝天然記念物の現状変更等の許可に関する文化審議会文化財分科会の審議手続基準の改正について

 記念物課長から、史跡名勝天然記念物の現状変更等の許可に関する文化審議会文化財分科会の審議手続基準の改正案について説明があり、了承された。

4.諮問・答申

  1. (1) 重要無形文化財の指定・認定について(報告・答申)
     伝統文化課長から、6月18日に諮問が行われた重要無形文化財の指定・認定について、6月28日に開催された第四専門調査会における調査の報告があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。
  2. (2) 選定保存技術の認定解除・選定・認定について(報告・答申)
     伝統文化課長から、6月18日に諮問が行われた選定保存技術の認定解除・選定・認定ついて、6月28日に開催された第四専門調査会における調査の報告があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。
  3. (3) 登録有形文化財(建造物)の登録について(諮問)
     建造物課長から、登録有形文化財(建造物)の登録について説明があり、審議の結果、第二専門調査会において調査することとした。
  4. (4) 重要文化財(建造物)の現状変更の許可について(諮問・答申)
     建造物課長から、重要文化財(建造物)の現状変更の許可について、6月28日に開催された第二専門調査会における調査の報告があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。
  5. (5) 史跡等の現状変更の許可等について(諮問・答申)
     記念物課長から,史跡等の現状変更の許可等について説明があり,審議の結果,別紙のとおり答申がなされた。
  6. (6) 史跡等の現状変更の許可等について(報告)
     会長から、6月25日及び7月2日に決定した史跡等の現状変更の許可等について別紙のとおり報告があり、記念物課長から、内容について説明があった。

5.その他

  1. (1) 第28回世界遺産委員会について
     記念物課長から、第28回世界遺産委員会について説明があった。
  2. (2) 第3回ユネスコ「人類の口承及び無形遺産に関する傑作の宣言」の推薦候補について
     伝統文化課長から、第3回ユネスコ「人類の口承及び無形遺産に関する傑作の宣言」の推薦候補について、6月28日に開催された第4専門調査会における調査の報告があり、審議の結果、「歌舞伎(伝統的な演技演出様式によって上演される歌舞伎)」を推薦することが適当であるとの結論を得た。
  3. (3) 国宝高松塚古墳壁画保存対策について
     美術学芸課長から、国宝高松塚古墳壁画保存対策について報告があった。
  4. (4) 登録有形文化財(建造物)の登録抹消について
     建造物課長から、登録有形文化財(建造物)の登録抹消について報告があった。
  5. (5) 文化財の現地視察について
     伝統文化課課長補佐から、文化財の現地視察について説明があり、次回、引き続き検討することとなった。

別紙

4-(1) 重要無形文化財の指定・認定について

・表1の左欄の無形文化財を重要無形文化財に指定し,右欄の者を当該重要無形文化財の保持者として認定することについて。

〔表1〕

左欄 右欄
名称 氏名 芸名・雅号 住所
備前焼(びぜんやき) 伊勢﨑(いせざき) (あつし) 伊勢﨑(いせざき) (じゅん) 岡山県備前市伊部2012

・表2の左欄の重要無形文化財の保持者として,右欄の者を追加認定することについて

〔表2〕

左欄 右欄
名称 氏名 芸名・雅号 住所
歌舞伎舞踊(かぶきぶよう) 柴﨑(しばざき) 照子(てるこ) 花柳(はなやなぎ) 寿南海(としなみ) 東京都港区南青山1-4-7
彫金(ちょうきん) 中川(なかがわ) (まもる) 石川県金沢市入江2-397

・表3の左欄の重要無形文化財の保持者の団体の構成員として,右欄の者を追加認定することについて

〔表3〕

左欄 右欄
重要無形文化財 保持者
名称 指定要件 保持者及び
その代表者
の氏名
所属する機関
又は団体
指定
年月日
氏名 芸名 生年月日 住所
雅楽(ががく) 宮内庁式部職楽部部員により演技演奏されるものであること。 宮内庁式部職楽部部員

代表者

岩波(いわなみ) (しげる)
東京都千代田区千代田1-1

宮内庁式部職楽部
昭和30年5月12日 (1名)
大窪(おおくぼ) 貞夫(さだお) 昭和55年 9月22日
(満23歳)
神奈川県
人形(にんぎょう)
浄瑠璃(じょうるり)
文楽(ぶんらく)
人形浄瑠璃文楽座の座員により演ぜられるものであること。 人形浄瑠璃文楽座座員

代表者

上田(うえだ) 末一(すえいち)
吉田(よしだ) 玉男(たまお)
大阪府大阪市中央区日本橋1-12-10
国立文楽劇場内

人形浄瑠璃文楽座
昭和30年5月12日
文楽座因会・文楽三和会の合同により
昭和39年4月21日改正
太夫 (3名)
川﨑(かわさき) 公義(きみよし) 竹本(たけもと) 南都大夫(なんとだゆう) 昭和30年2月27日
(満49歳)
大阪府
(はやし) (ひろし) 竹本(たけもと) 文字久大夫(もじひさだゆう) 昭和30年10月23日
(満48歳)
大阪府
清家(せいけ) (いさお) 豊竹(とよたけ) 呂勢大夫(ろせたゆう) 昭和40年12月21日
(満38歳)
京都府
人形 (4名)
山口(やまぐち) 洋介(ようすけ) 吉田(よしだ) 和右(かずすけ) 昭和35年1月15日
(満44歳)
大阪府
小西(こにし) 雅之(まさゆき) 吉田(よしだ) 幸助(こうすけ) 昭和41年2月17日
(満38歳)
兵庫県
藤岡(ふじおか) (さとし) 吉田(よしだ) 清五郎(せいごろう) 昭和35年10月2日
(満43歳)
東京都
岡本(おかもと) 嘉一(よしかず) 吉田(よしだ) 簑一郎(みのいちろう) 昭和33年7月17日
(満45歳)
奈良県
能楽(のうがく) 1 演者
 能においてはシテ、ワキ、笛、小鼓、大鼓、太鼓及び地頭の大部分が、狂言においてはシテが、社団法人日本能楽会会員であること。
2 演目
 伝統的な演目及びこれに準ずるものであること。
3 演技演出
 1伝統的な演技演出を基調とすること。
 2原則として伝統的な能舞台によること。
社団法人日本能楽会会員

代表者

金春(こんばる) 惣右衛門(そうえもん)
東京都新宿区高田馬場4-40-13
双秀ビル

社団法人日本能楽会
昭和32年12月4日
指定要件並びに保持者及びその代表者の認定変更により
昭和40年4月20日一部改正
指定要件の変更により
昭和51年4月30日一部改正
シテ方 (43名)
 観世流  (26名)
足立(あだち) 禮子(れいこ) 大正14年1月8日
(満79歳)
東京都
山階(やましな) 敬子(けいこ) 大正14年6月20日
(満79歳)
東京都
近藤(こんどう) ゆき() 近藤(こんどう) 幸江(ゆきえ) 昭和2年9月3日
(満76歳)
愛知県
藤井(ふじい) 千鶴子(ちずこ) 昭和5年11月10日
(満73歳)
京都府
寺岡(てらおか) 佑子(ゆうこ) 昭和6年12月23日
(満72歳)
神奈川県
松本(まつもと) 育子(いくこ) 谷村(たにむら) 育子(いくこ) 昭和14年4月3日
(満65歳)
大分県
塩谷(しおたに) 惠子(けいこ) 塩谷(しおたに) (けい) 昭和15年1月20日
(満64歳)
大阪府
岩屋(いわや) 稚沙子(ちさこ) 昭和18年11月26日
(満60歳)
東京都
佐伯(さえき) 紀久子(きくこ) 佐伯(さえき) き久子(きくこ) 昭和21年1月12日
(満58歳)
兵庫県
今村(いまむら) ミヤコ 今村(いまむら) 宮子(みやこ) 昭和22年2月2日
(満57歳)
福岡県
羽深(はふか) (ひさ) 鵜澤(うざわ) (ひさ) 昭和24年10月29日
(満54歳)
東京都
西村(にしむら) 高夫(たかお) 昭和27年6月30日
(満52歳)
東京都
清水(しみず) 寛二(かんじ) 昭和28年1月11日
(満51歳)
神奈川県
田邉(たなべ) 哲久(てつひさ) 昭和30年7月17日
(満48歳)
神奈川県
長沼(ながぬま) 範夫(のりお) 昭和33年4月14日
(満46歳)
東京都
笠田(かさだ) 昭雄(あきお) 昭和34年8月25日
(満44歳)
兵庫県
中森(なかもり) 貫太(かんた) 昭和36年2月11日
(満43歳)
神奈川県
小野里(おのざと) (おさむ) 小早川(こばやかわ) (おさむ) 昭和36年6月28日
(満43歳)
東京都
木原(きはら) 康之(やすゆき) 昭和36年9月4日
(満42歳)
東京都
生一(きいち) 知哉(かずや) 昭和37年3月3日
(満42歳)
大阪府
松木(まつき) 千俊(ちとし) 昭和37年8月2日
(満41歳)
東京都
杉浦(すぎうら) 豊彦(とよひこ) 昭和37年9月11日
(満41歳)
京都府
浦田(うらた) 保浩(やすひろ) 昭和37年11月26日
(満41歳)
京都府
銕本(てつもと) 公威(きみたけ) 上田(うえだ) 公威(きみたけ) 昭和38年1月11日
(満41歳)
東京都
岡村(おかむら) 正道(まさみち) 山崎(やまざき) 正道(まさみち) 昭和38年8月3日
(満40歳)
東京都
片山(かたやま) 清司(きよし) 昭和39年12月23日
(満39歳)
東京都
 金春流  (5名)
富山(とみやま) 禮子(のりこ) 昭和2年2月14日
(満77歳)
神奈川県
島原(しまばら) 京子(きょうこ) 島原(しまばら) 春京(しゅんきょう) 昭和7年6月9日
(満72歳)
埼玉県
高橋(たかはし) まさ() 高橋(たかはし) 万紗(まさ) 昭和9年3月1日
(満70歳)
神奈川県
辻井(つじい) みどり 仙田(せんだ) 理芳(りほう) 昭和13年8月6日
(満65歳)
東京都
金春(こんぱる) 穂高(ほだか) 昭和40年7月30日
(満38歳)
奈良県
 宝生流  (9名)
稲川(いながわ) 壽一(じゅいち) 昭和4年4月12日
(満75歳)
愛知県
佐藤(さとう) (みのる) 佐藤(さとう) 耕司(こうじ) 昭和5年6月9日
(満74歳)
愛知県
細原(ほそはら) 雅子(まさこ) 倉本(くらもと) (まさ) 昭和5年6月21日
(満74歳)
兵庫県
横路(よころ) 芳子(よしこ) 内田(うちだ) 芳子(よしこ) 昭和12年11月8日
(満66歳)
東京都
後藤(ごとう) 裕子(ひろこ) 昭和14年4月3日
(満65歳)
東京都
竹内(たけうち) 澄子(すみこ) 昭和14年10月8日
(満64歳)
愛知県
玉井(たまい) 弘子(ひろこ) 玉井(たまい) こ(ひろこ) 昭和19年12月16日
(満59歳)
岐阜県
影山(かげやま) 道子(みちこ) 影山(かげやま) 三池子(みちこ) 昭和23年10月25日
(満55歳)
神奈川県
髙橋(たかはし) (わたる) 昭和39年3月26日
(満40歳)
東京都
 金剛流  (2名)
弘田(ひろた) 泰能(やすよし) 廣田(たなか) 泰能(やすよし) 昭和38年2月1日
(満41歳)
京都府
松野(まつの) 宏紀(ひろき) 松野(まつの) 洋樹(ひろき) 昭和39年10月15日
(満39歳)
京都府
 喜多流  (1名)
長島(ながしま) (しげる) 昭和34年2月19日
(満45歳)
埼玉県
ワキ方 (1名)
 福王流  (1名)
村瀨(むらせ) (じゅん) 昭和25年7月19日
(満53歳)
神奈川県
笛方 (5名)
 一そう流  (1名)
そう(いっそう) 幸弘(ゆきひろ) 昭和39年4月3日
(満40歳)
東京都
 森田流  (3名)
村上(むらかみ) 訓義(のりよし) 貞光(さだよし) 訓義(のりよし) 昭和36年2月17日
(満43歳)
奈良県
西村(にしむら) 保美(やすよし) 森田(もりた) 保美(やすよし) 昭和38年4月24日
(満41歳)
京都府
寺井(てらい) 宏明(ひろあき) 昭和41年9月30日
(満37歳)
東京都
 藤田流  (1名)
鹿取(かとり) 清子(きよこ) 鹿取(かとり) 希世(きよ) 昭和18年12月11日
(満60歳)
愛知県
小鼓方 (3名)
 幸流  (1名)
成田(なりた) 達士(たつし) 成田(なりた) 達志(たつし) 昭和39年3月2日
(満40歳)
兵庫県
 大倉流  (1名)
清水(しみず) 多香雄(たかお) 清水(しみず) 皓祐(こうすけ) 昭和36年2月5日
(満43歳)
大阪府
 観世流  (1名)
宮増(みやます) 新一郎(しんいちろう) 観世(かんぜ) 新九郎(しんくろう) 昭和40年9月28日
(満38歳)
東京都
大鼓方 (3名)
 高安流  (1名)
白坂(しらさか) 信行(のぶゆき) 昭和40年3月25日
(満39歳)
福岡県
 石井流  (1名)
河村(かわむら) 眞之介(しんのすけ) 昭和39年11月2日
(満39歳)
愛知県
大倉流  (1名)
山本(やまもと) 哲也(てつや) 昭和41年3月21日
(満38歳)
大阪府
太鼓方 (3名)
 観世流  (2名)
井上(いのうえ) 敬介(けいすけ) 昭和30年11月5日
(満48歳)
京都府
觀世(かんぜ) 元則(もとのり) 観世(かんぜ) 元伯(もとのり) 昭和41年8月10日
(満37歳)
東京都
 金春流  (1名)
吉谷(よしたに) (きよし) 昭和39年8月24日
(満39歳)
福岡県
狂言方 (9名)
 大蔵流  (4名)
網谷(あみたに) 正美(まさみ) 昭和22年3月15日
(満57歳)
滋賀県
丸石(まるいし) (やすし) 丸石(まるいし) やすし 昭和24年11月30日
(満54歳)
京都府
松本(まつもと) (かおる) 昭和26年3月24日
(満53歳)
京都府
茂山(しげやま) 千三郎(せんざぶろう) 昭和39年9月4日
(満39歳)
京都府
 和泉流  (5名)
荒井(あらい) 亮吉(りょうきち) 昭和18年10月7日
(満60歳)
富山県
(すみ) 哲男(てつお) 昭和30年1月6日
(満49歳)
石川県
野村(のむら) 良介(りょうすけ) 野村(のむら) 与十郎(よじゅうろう) 昭和40年12月23日
(満38歳)
東京都
野村(のむら) 武司(たけし) 野村(のむら) 萬斎(まんさい) 昭和41年4月5日
(満38歳)
東京都
吉積(よしずみ) 史高(ふみたか) 野村(のむら) 万禄(まんろく) 昭和41年4月5日
(満38歳)
福岡県

4-(2) 選定保存技術の選定・認定について

・表1の選定保存技術について,右欄の者を当該選定保存技術の保持者の認定を解除することについて

〔表1〕

左欄 右欄
名称 氏名 住所
雅楽管楽器製作修理(ががくかんがっきせいさくしゅうり) 福田(ふくだ) 泰彦(やすゆき) 京都府

・表2の左欄の文化財保存技術を選定保存技術に選定し,右欄の者を当該選定保存技術の保持者として認定することについて

〔表2〕

左欄 右欄
名称 氏名 住所
表具用刷毛製作(ひょうぐようはけせいさく) 西村(にしむら) 和記(かずき) 京都府
畳製作(たたみせいさく) 中村(なかむら) 勇三(ゆうぞう) 京都府

・表3の左欄の選定保存技術の保持者として,右欄の者を追加認定することについて

〔表3〕

左欄 右欄
名称 氏名(雅号) 住所
雅楽管楽器製作修理(ががくかんがっきせいさくしゅうり) 八幡(やわた) 暹昌(たけまさ)
八幡(やわた) 内匠(たくみ)
京都府

4-(4) 重要文化財(建造物)の現状変更の許可について

3件

4-(5) 史跡等の現状変更の許可等について

史跡に係るもの 51件
名勝に係るもの 12件
天然記念物に係るもの 24件

4-(6) 史跡等の現状変更の許可等について

史跡に係るもの 71件
名勝に係るもの 29件
天然記念物に係るもの 11件
ページの先頭に移動