バーチャル著作物マーケットロゴ
マニュアルインデックス >

利用申し込み方法(HTML版)

A:著作物の利用申し込みボタンを押す。
著作物詳細情報画面 ・著作物を閲覧し、お好きな利用したい著作物を選択して下さい。

1.著作物詳細情報画面中央部に「利用申し込み」ボタンがあるので、著作物の詳細な情報内容を確認してクリックします。

次へ>>
先頭に戻る ▲
B:SSL認証を「OK」する。
SSL認証
※画面はWINDOWS環境のものです。

2.左のような、又は同等のSSL認証の警告が出ますので、「OK」ボタンを押します。

※SSL認証:
 SSLとはSecure Socket Layer の略で,暗号化された安全な通信を提供する事です。


次へ>>

先頭に戻る ▲
C:ユーザログイン認証をする。
ユーザログイン認証画面

3.左のような、ユーザログイン認証画面が出たら、登録したメールアドレスとパスワードを所定の入力欄にテキスト入力します。
申し込みたい作品の番号は自動で入力されています。

※ユーザログイン認証:
 当サイトで特定の個人判別が必要な場合などに必要な照合作業。


4.入力が完了したら「ログイン」ボタンを押します。

次へ>>

先頭に戻る ▲
D:利用申し込み内容を入力または選択して「確認」ボタンを押す。
利用申し込み内容を入力または選択画面
申し込み内容詳細画面

5."利用申込者(自分)のペンネーム"及び"著作権者ID"が表示されていますので確認します。

6.画面左部には申し込み対象の著作物の画像や情報が表示されていますので確認します。
その右側には、今回の対象著作物に関して、利用申し込み内容を記入・選択します。

<申し込み可能な内容>
・受渡方法項目の選択
今回は"ダウンロード"のみ可能です。

・利用方法・利用料金の選択・入力
利用方法を4つの内1つだけ選択します。及び具体的な利用目的欄にも、選択内容に補足する用に具体的利用目的を記入します。

・受渡方法の選択
今回の実証実験では設定できません。

・コメントの入力
著作者に宛てるコメントを記入します。このコメントは、後の協議(BBS形式)時の書き込みに反映されます。


7.内容の確認の為に「確認」ボタンを押します。


次へ>>

先頭に戻る ▲
E:内容を確認して「登録」ボタンを押す。
確認画面

8.内容を確認したら画面中央最下部に「登録」ボタンがあるので、クリックします。

次のページへ行く>>

先頭に戻る ▲

次のページに行く>>

マニュアルインデックスへ戻る

 

(C)2003 文化庁 All Rights Reserved.