安曇野市の歴史文化遺産の再発見事業
- 実行委員会
- 安曇野市の歴史文化遺産再発見事業実行委員会
- 中核館
- 安曇野市豊科郷土博物館
事業目的
冊子の刊行や講座の開催等により、安曇野市明科地域の歴史文化遺産の魅力を市民にわかりやすい形で発信し、地域の歴史文化遺産への関心を高めてもらうとともに、地域おこしの材料を提供する。
事業概要
- 安曇野市の明科地域に残る歴史文化遺産の魅力を発信する『明科の宝』を刊行した。執筆には中核館の豊科郷土博物館や教育委員会の職員、明科地域の市民等が携わった。
- 明科公民館との共催により2回の講座を実施した。また豊科郷土博物館では、明科地域で発見されたオオツノジカの化石についてのギャラリートークを実施した。講師は、実行委員や教育委員会職員が務めた。
実施項目・実施体系
- 明科の歴史文化遺産再発見事業
- (1)実行委員会の開催(実行委員会)
- (2)冊子『明科の宝』作成(冊子編集)
- ①現地調査・資料調査(調査)
- ②冊子の執筆・編集(執筆編集)
- ③冊子印刷業務(冊子印刷)
- (3)市民への発信(市民への発信)
- ①冊子の刊行(冊子刊行)
- ②明科公民館講座(講座開催)