国語施策・日本語教育

HOME > 国語施策・日本語教育 > 国語施策情報 > 第1期国語審議会 > 第5回総会 > 議事

議事 各項の審議

田 口

 「じゅうぶん,なんらか」などの書き方,「語い」のように漢字とかなを混ぜた書き方などがあるが,国民に範を示すという意識で,わざとこう書くのか。

土岐会長

 国語課の公用文の表記法に従ったのである。十分と書けばジップンとまちがうこともある。

田 口

 こういうことばを避けて,もっとよいことばに代えられないものか。

藤 森

 1ページの「じゅうぶんな」4ページの「十分」というように,同じことばの表記が違っている。もっと慎重に練ってもらいたい。こういう点が発表後の逆効果というのである。「語い」というもの「かたらい」と読まれる。こういうパンフレットをこしらえることよりも,こういうことに対して,審議会の態度・方針をはっきり示すことのほうがたいせつである。

土岐会長

 急いだために書き誤りもある。「語種」とか「語類」などの代用語を使うことは,起草委員で,かってに決められないので,なるべく避けたのである。国語研究所でも「語い」とこのままで使っている。こういうことはだれが決める権限があるのか。

藤 森

 「語い」とはこう書くべきだと世間に教えるようなものだ。「語彙」と漢字を入れておくか,「言語の種類」と加えておくなどはどうか。

中 島

 このことばには困った。専門家に聞いたが,代用語がないので,そのままにした。みなさんでいいことばを考えていただきたい。

土岐会長

 「語彙」の箇所はあとで触れることにして,1から順に御意見を承りたい。

トップページへ

ページトップへ