国語施策・日本語教育

HOME > 国語施策・日本語教育 > 国語施策情報 > 第4期国語審議会 > 2 送りがなの問題

2 送りがなの問題 送りがなのつけ方 (通則 1)

通則

第1 動詞

  1. 動詞はその活用語尾を送る。
    <例>
     書 読 生きる 考える  
    ただし,次の語は活用語尾の前の音節から送る。
     表す 表れる 現す 現れる 著す 著れる 行う 脅す 断る 賜る 群る 和げる
  2. 活用しない部分に他の動詞の活用形またはそれに準ずるものを含む動詞は,その含まれているものの語尾から送る。
    <例>
     動す(動く) 照す(照る) 及す(及ぶ) 積る(積む) 聞える(聞く) 浮ぶ(浮く) 向う(向く)
     語う(語る) 計う(計る)
     起す・起る(起きる) 終る(終える) 悔む(悔いる)
     定る(定める)
    ただし,次の語は含まれているものの語尾を送らない。
     押える(押す) 捕える(捕(と)る)
  3. 活用しない部分に形容詞の語幹を含む動詞は,その含まれているもの以外の部分を送る。語幹が「し」で終わるものは,「し」から送る。
    <例>
     近づく 遠のく 重んじる 赤らめる
     怪む 悲む 苦がる
  4. 活用しない部分に形容動詞の語幹またはその一部を含む動詞は,その形容動詞の送りがなから送る。
    <例>
     確める 暖まる 静める 異なる
  5. 活用しない部分に名詞を含む動詞は,その含まれているもの以外の部分を送る。
    <例>
     色づく 傷つける 黄ばむ 先んじる 指さす 春めく 横たわる
  6. 動詞と動詞とが結びついた複合動詞は,前のにもあとのにも送りがなをつける。
    <例>
     移る 思 流 譲
    ただし,誤読・難読のおそれのないものは,かっこの中に示したように送りがなを省いてもよい。
    <例>
     打切る(打切る) 差上げる(差上げる) 取扱う(取扱う)
     引受ける(引受ける) 受取る(受取る) 繰返す(繰返す)
     乗換える(乗換える) 割当てる(割当てる)

[備考]
「呼びかける」「払いもどす」のようにあとの動詞をかなで書く場合には,前の動詞の送りがなを省かない。


第2 形容詞

  1. 形容詞はその活用語尾を送る。語幹が「し」で終わるものは,「し」から送る。
    <例>  
     暑 白 高 若
     新い 美い 苦い 珍
    ただし,次の語は活用語尾の前の音節から送る。
     明い 危い 大い 少い 小い 冷い 平
  2. 活用しない部分に他の形容詞の語幹を含む形容詞は,その含まれているもの以外の部分を送る。
    <例>
     重たい 憎らしい 古めかしい
  3. 活用しない部分に動詞の活用形またはそれに準ずるものを含む形容詞は,その含まれているものの語尾から送る。
    <例>
     勇しい 輝しい 頼しい 喜しい 恐しい
    ただし,次の語は含まれているものの語尾を送らない。
     荒い 悔しい 恋しい 
  4. 活用しない部分に形容動詞の語幹を含む形容詞は,その形容動詞の送りがなから送る。
    <例>
     暖い 細い 柔らかい 愚しい
  5. 動詞と形容詞とが結びついた複合形容詞は,その動詞にも形容詞にも送りがなをつける。
    <例>
     聞しい 待しい

第3 形容動詞

  1. 形容動詞はその活用語尾を送る。
    <例>
     積極的
  2. 活用語尾の前に「た」「ら」「か」「やか」「らか」を含む形容動詞は,これらのなかから送る。
    <例>
     新だ 平だ 静だ 確だ 穏やかだ 健やか
     明らかだ 朗らか
  3. 活用しない部分に形容詞の語幹を含む形容動詞は,その含まれているもの以外の部分を送る。語幹が「じ」で終わるものは,「じ」から送る。
    <例>
     清らかだ 高らかだ 同
  4. 活用しない部分に動詞の活用形またはそれに準ずるものを含む形容動詞は,その含まれているものの語尾から送る。
    <例>
     切だ 晴やかだ 冷やかだ

トップページへ

ページトップへ