国語施策・日本語教育

HOME > 国語施策・日本語教育 > 国語施策情報 > 第19期国語審議会 > 現代の国語をめぐる諸問題について(審議経過報告) > V 国語審議会として今後更に審議を深める必要があると思われる問題

V 国語審議会として今後更に審議を深める必要があると思われる問題

 以上のとおり,本審議会では,これまでの審議を通じて,多方面にわたり数多くの意見が出された。その中で,比較的議論が集中し,今後更に検討を深めていく必要があると共通に認識された問題,あるいは国民各位にも共に考えていただき,適切な意見が寄せられることが期待される問題について幾つかのものを例示すれば,次のとおりである。

1 表記に関すること

(1) 目安・よりどころの趣旨と個人の表記の自由度

 「常用漢字表」 「現代仮名遣い」 「送り仮名の付け方」等は,一般の社会生活において現代の国語を書き表す場合の目安又はよりどころとして定められたものであって,各種の専門分野や個々人の表記にまで及ぼそうとするものではなく,過去に行われた表記を否定するものでもないという緩やかな性格のものである。このような性格をもつ「常用漢字表」等が,報道・ジャーナリズム等での基準として厳格に取り扱われ,個人としての執筆者の表記(文章表現) を窮屈なものにする傾きもないではないので, 目安・よりどころの趣旨が生かされるような柔軟な取扱いをすべきではないか。

(2)交ぜ書き

 「補てん」 「ばん回」 「伴りょ」のようないわゆる交ぜ書きは,読み取りにくく,また,語の意味を把握しにくくさせるので,なるべく避けるべきではないか。言い換えなどの工夫も必要だが,それができない場合には,むしろ,振り仮名を用いるなどして漢字で「補てん」 「挽回」 「伴侶」 と書く方がよいのではないか。

トップページへ

ページトップへ