国語施策・日本語教育

HOME > 国語施策・日本語教育 > 国語施策情報 > 第21期国語審議会 > 新しい時代に応じた国語施策について(審議経過報告) > 第1 現代における敬意表現の在り方

第1 現代における敬意表現の在り方

T コミュニケーションと言葉遣い

1 現代の社会状況と言葉遣い

 現代社会には,都市化,国際化,情報化,高齢化など様々な特徴が見られるとともに,多様な価値観の共存という状況も生まれている。
 このような社会状況の変化は,人々の言語生活にも少なからぬ影響を及ぼしているが,どのような時代であっても,人間関係を築き,維持し,発展させる,言わば人間社会存続のかなめとして,円滑なコミュニケーションを図ることが重要である。その基本は話し手と聞き手とが相互に尊重し合い,他者の人格を認め,その気持ちを思いやり,考えを理解することである。
 コミュニケーションは,言語以外の手段によることもあるが,同一の言語を共有する社会において最も有効なものは言語である。相手や場面,また,社会の慣習に配慮しつつ適切な言葉で円滑なコミュニケーションを行うことによって,お互いに安心できる好ましい人間関係をはぐくむことができる。このような人間関係の広がりが社会を支えている。
 以下に現代日本社会に特微的な幾つかの現象を掲げ,それらにかかわる言葉遣いの望ましい在り方を述べる。

トップページへ

ページトップへ