HOME > 文化庁月報
文化庁月報
平成25年3月号(No.534)
連載

鑑 文化芸術へのいざない 100

鑑 文化芸術へのいざない 101

いきいきミュージアム 〜エデュケーションの視点から〜 24

文化交流使の活動報告 101

祭り歳時記 伝承を支える人々 60

芸術文化に係る人材育成 7
著作権トピックス 17
言葉のQ&A 36

博物館ななめ歩き 12
特集
「東アジア共生会議2012」
「東アジア共生会議2012」について(報告)

文化庁は,日本,中国,韓国及びASEAN諸国を中心とする東アジア諸国の文化人,芸術家等が一堂に会し,東アジア各国が共生する未来に向けた理念を作り出すことを目的とする「東アジア共生会議」を開催しています。
> つづきを読む
フォーラム:セッション2「アーカイブ〜東日本大震災の経験の共有記憶化に向けて〜」

「東アジア共生会議」で行われたフォーラム:セッション2「アーカイブ〜東日本大震災の経験の共有記憶化に向けて〜」についてご紹介します。
> つづきを読む
文化庁ニュース
イベント案内
- 博物館でお花見を
- 東京国立博物館
- 特別展覧会 狩野山楽・山雪
- 京都国立博物館
- 特別展「大ベトナム展 日越外交関係樹立40周年記念,福岡県・ハノイ市友好提携5周年記念」
- 九州国立博物館
- 平城宮跡資料館 春期企画展 発掘速報展 平城2012
- 奈良文化財研究所
- 芝川照吉コレクション展 あるコレクターの夢と近代美術
- 京都国立近代美術館
- ラファエロ
- 国立西洋美術館
お知らせ