文化庁月報
平成25年7月号(No.538)
イベント案内
奈良文化財研究所平城宮跡資料館
平成25年度夏期企画展「平城京どうぶつえん−天平びとのアニマルアート−」
会期:平成25年7月13日(土)〜9月23日(月・祝)
会場:奈良文化財研究所平城宮跡資料館

平城宮・京出土の土馬大集合
天平の動物が大集合
平城宮や平城京で発掘調査をすると,どのようなモノが出土すると思いますか?土器?瓦?木簡?…。もちろん,これらは平城宮・京を代表する遺物です。これらの代表選手に混じって,時折,動物を描いた木片や,動物をかたどった土製品などが,ひょっこり出土することがあります。今回の展示では,この平城宮や平城京出土の,動物が表現された遺物を一堂に集めます。
様々な場面に登場する動物たち
動物が表現された遺物にはどんなものがあるかご存じですか?絵として描かれたものには,木の板や土器に落書きしたものがあります。これらは不要となった品を捨てる前にしたためた落書きでしょう。字を書いた木簡の余白に登場するものもあります。動物を立体的に表現したものには,土馬や形代などの

羊をかたどった硯
鳥や馬,それから…
今回の展示では,夏休み中の子供さんに楽しんでいただけるよう,会場を天平時代の動物園にみたてた雰囲気づくりを心掛けました。もちろん,当時は動物園などなかったでしょうから,あくまでも想像たくましく…。ここでは,天平人が数多く表現した鳥や馬をはじめ,羊,猿,亀,犬,牛,
(企画調整部展示企画室 中川あや)
奈良文化財研究所平城宮跡資料館
〒630-8577 奈良県奈良市佐紀町
- お問い合わせ
- 0742-30-6753
- 交通
- 近鉄大和西大寺駅より東へ徒歩10分
- 開館時間
- 火曜日〜日曜日 9:00〜16:30(入場は閉館30分前まで)
- 休館日
- 毎週月曜日
- 観覧料
- 無料
- ホームページ
- http://www.nabunken.go.jp/heijo/museum/index.html