美かえるカラフルマルシェを中核としたミュージアムロード活性化事業
- 実行委員会
- 美かえるカラフルマルシェ実行委員会
- 中核館
- 兵庫県立美術館
事業目的
美かえるカラフルマルシェの開催により、以下の効果を期待する。
- エリアとしてのミュージアムロードの魅力発信
- 各博物館の相互連携による情報発信力の強化
- 各美術館や地元商店へ回遊する人の流れの創出
- 地域のこどもを対象とした体験プログラム実施による地域文化の担い手の育成
- 参加主体間の協働や地域の人的交流の拡大
- 将来的には、アート関係の民間事業者の沿道出店などを期待し、ミュージアムロードをさらなるアートのメッカとして発展につなげたい。
事業概要
神戸の文化資源の活用と人材育成を目的として、以下の3つの事業を実施する。
- 美かえるカラフルマルシェの本体事業
- BBプラザアトリウムでのマルシェ開催
アート系ワークショップ、飲食店ブース、アーティストによるパフォーマンス等
- BBプラザアトリウムでのマルシェ開催
- エリア内回遊性の強化
- サブ会場でのワークショップ等実施
- 回遊のしかけづくり(スタンプラリー等)
- 広報強化
- より広範囲からの集客を目指し、宣伝を充実させる
実施項目・実施体系
- 美術館の情報発信、相互連携
- (1)マルシェにおける各美術館事業のPR(美術館PR)
- (2)エリア内を回遊するスタンプラリーの実施 (スタンプラリー)
- 小・中・高等学校と連携した地域文化の担い手の育成
- (1)神戸市立科学技術高校との協働によるロボット操縦体験会実施(ロボット体験会)
- (2)マルシェメイン会場でのワークショップ等の実施(マルシェWS)
- (3)サブ会場での大型ワークショップの実施(サブ会場WS)
- 観光・まちづくり等他分野との連携・融合による活動
- (1)マルシェメイン会場での物販・グルメブース展開、パフォーマンス等(マルシェ本体事業)