令和3年度 事例
-
北海道

No.1 国際黒曜石会議開催に向けた地域連携プロジェクト
-
北海道

No.2 地域の生き物ふれあいフィールドとしてのキャンプ場活性化 びほろ森の学び場づくり
-
岩手

No.3 博物館と市民による持続可能なふるさと再生プロジェクト
-
宮城県

No.4 地域文化財でつながる!地域と未来プロジェクト
-
宮城県

No.5 ちまたのけんきゅうミュージアム
-
福島県

No.6 子育て世代とともにつくるミュージアム活用プロジェクト
-
福島県

No.7 ポリフォニックミュージアム~文化の光を灯す星々~
-
群馬県

No.8 表現により繋がる地域の活力創造事業
-
埼玉県

No.9 秩父地域の自然遺産活用プロジェクト
-
千葉県

No.10 ミテ・ハナソウ〈オンライン美術館〉事業
-
東京都

No.11 オンラインを中心としてつなげる古代オリエント文明・元気プロジェクト
-
東京都

No.12 新宿から発信する「コロナ以後の新しい博物館」プロジェクト
-
東京都

No.13 スポーツミュージアムの連携によるスポーツレガシーの継承・啓発プロジェクト
-
東京都

No.14 ミュージアムを中心とした地域の多文化共生推進プロジェクト
-
東京都

No.15 更新される都市文化:地域文化機関の連携に基づく文化とコミュニティの持続的成長モデル形成事業
-
東京都

No.16 ポストコロナに生き残るためのニューノーマル時代対応型博物館観賞のモデル事業
-
東京都

No.17 〈ほんのむし〉プロジェクト
-
東京都

No.18 「みる・よむ・体験する」ねりまフォーラム
-
神奈川県

No.19 よこはま縁むすび講中
-
新潟県

No.20 糸魚川の山の魅力を知る・伝える・楽しむ・守るプロジェクト
-
新潟県

No.21 「守れ!文化財~モノとヒトに光を灯す~」
-
新潟県

No.22 古町学事始め
-
富山県

No.23 砺波の民具の活用事業
-
長野県

No.24 安曇野市の歴史文化遺産の再発見事業
-
長野県

No.25 安曇野市ミュージアム活性化事業
-
長野県

No.26 「黒耀石のふるさと創生事業」実行委員会
-
長野県

No.27 地域が輝く文化芸術ネットワーク事業
-
長野県

No.28 野尻湖周辺を活性化する博物館活動事業
-
岐阜県

No.29 飛驒みやがわ考古民俗館保存活用事業
-
静岡県

No.30 地域との協働による未指定等文化財の調査および保存環境の構築事業
-
愛知県

No.31 再発見!!古代ロマンの魅力発信プロジェクト
-
三重県

No.32 斎宮を核とした平安文化活用発信事業
-
三重県

No.33 美術館のアクセシビリティ向上推進事業
-
三重県

No.34 地域をつなぐ伊勢参り再発見プロジェクト
-
滋賀県

No.35 ニューノーマル時代にアートで人をむすぶ事業
-
滋賀県

No.36 歴史文化遺産の社会資源化事業
-
京都府

No.37 「ABCモデル」による新たな美術鑑賞プログラム創造推進事業
-
京都府

No.38 ウィズコロナの時代に対応した新たなミュージアム国際交流・連携事業
-
京都府

No.39 先端技術を用いた亀岡市周辺社寺等の文化財コンテンツ開発・展示
-
京都府

No.40 次世代と地域文化をつなぐミュージアムプロジェクト
-
京都府

No.41 京都の近代化遺産ーあらたな京都を発見プロジェクト
-
京都府

No.42 地域文化イノベーションのための博物館活動形成プログラム
-
京都府

No.43 舞鶴市世界記憶遺産を活用した地域づくり未来づくり事業
-
大阪府

No.44 コロナ禍を契機とした新たな利用形態の開発に向けて都市型地域ミュージアムモデル形成事業
-
兵庫県

No.45 にしのみやミュージアム活性化事業
-
奈良県

No.46 寛容で包摂的な社会の実現にむけた人権尊重意識普及事業
-
和歌山県

No.47 社会的課題に地域と共働して取り組む博物館づくり事業
-
島根県

No.48 和紙を未来へ繋ぐ事業
-
岡山県

No.49 岡山県博物館協議会30周年記念事業
-
岡山県

No.50 学校と美術館の連携事業 みんなの参観日「図工の時間・美術の時間ー子どもの学び
-
徳島県

No.51 地域と世界をつなぐ~阿波の手工芸を核とした文化交流の提案 ver.4
-
愛媛県

No.52 「常設展示室は面白い!コミュニケーションツール開発」プロジェクト
-
福岡県

No.53 「世界の記憶」を核とした炭坑文化の地域資源化事業
-
福岡県

No.54 街づくりを先導するユニークベニューとしての大学博物館を核とした地域共創協学のミュージアム活動基盤整備事業
-
福岡県

No.55 ちくごアートファーム計画2021 はたらくアート
-
佐賀県

No.56 有田焼多言語化推進事業
-
長崎県

No.57 学校と共創する美術で学ぶ平和教育
-
大分県

No.58 OPAM地域連携創造事業
-
沖縄県

No.59 八重瀬町歴史民俗資料館プッラトホーム形成事業

