方言アフレコ体験教室~八戸(はちのへ)・釜石(かまいし)・仙台(せんだい)の言葉で話してみよう~

【アフレコ】ワンポイントレッスン~八戸方言編~

台本に見られる八戸方言の特徴には,次のような点が挙げられます。

① 語頭以外のカ行・タ行が,ガ行・ダ行の濁音に

○○カ,○○キ,○○ク,○○ケ,○○コ ⇒ ○○,○○,○○,○○,○○

○○タ,○○チ,○○ツ,○○テ,○○ト ⇒ ○○,○○,○○,○○,○○

青森編

(台詞(せりふ)番号3)

あくび ⇒ あ

(台詞番号13)

朝市(あさいち) ⇒ 朝市(あさい

岩手編

(台詞番号2)

お招きいただき ⇒ お招いただ

(台詞番号2)

こんにちは ⇒ こんに

宮城編

(台詞番号2)

しばらくぶり ⇒ しばらぶり

(台詞番号4)

連れてって ⇒ 連れ


② 語頭以外のガ行・ザ行・ダ行・バ行の前に軽く「ん」が入る

○ガ,○ギ,○グ,○ゲ,○ゴ ⇒ ○ガ,○ギ,○グ,○ゲ,○

○ザ,○ジ,○ズ,○ゼ,○ド ⇒ ○ザ,○ジ,○ズ,○ゼ,○

○ダ,○ヂ,○ヅ,○デ,○ド ⇒ ○ダ,○ヂ,○ヅ,○デ,○

○バ,○ビ,○ブ,○ベ,○ボ ⇒ ○バ,○ビ,○ブ,○ベ,○

青森編

(台詞(せりふ)番号13)

まだ ⇒ ま

(台詞番号35)

エビ ⇒ エ

岩手編

(台詞番号 ―)

該当する台詞なし

宮城編

(台詞番号30)

まだ ⇒ ま


③ 「シ」と「ス」,「ジ」と「ズ」の区別がなく,それぞれの中間的な音に

青森編

(台詞(せりふ)番号6)

やっぱ

(台詞番号45)

仕方(かだ)

岩手編

(台詞番号5)

親しぎ仲(ぎなが)

(台詞番号36)

調べてみる(らべてみる)

宮城編

(台詞番号35)

やっぱ

(台詞番号53)

たらば


④ 動詞の語末「う」が「る」となることがある

○○う ⇒ ○○

青森編

(台詞(せりふ)番号26)

ちがう ⇒ ちが

岩手編

(台詞番号34)

違う ⇒ 違

宮城編

(台詞番号 ―)

該当する台詞なし


⑤ 名詞に「っこ」を付けることが多い

青森編

(台詞(せりふ)番号19)

かまり ⇒ かまりっこ

岩手編

(台詞番号12)

かまり ⇒ かまりっこ

宮城編

(台詞番号 ―)

該当する台詞なし


⑥ 促音(ッ),撥(はつ)音(ン),長音が短めに発音される

青森編

(台詞(せりふ)番号19)

うまそ

(台詞番号25)

だよね

岩手編

(台詞番号49)

たら

(台詞番号3)

宮城編

(台詞番号39)

ておぎ

(台詞番号1)

であんせ

アクセントやイントネーションは,独特のものがあるので,音が高くなるところと低くなるところに特に注意しましょう。

【八戸市(はちのへし)館鼻岸壁(たてはながんぺき)の朝市に行こう!】へ戻る