方言アフレコ体験教室~八戸(はちのへ)・釜石(かまいし)・仙台(せんだい)の言葉で話してみよう~

【アフレコ】ワンポイントレッスン~釜石方言編~

台本に見られる釜石方言の特徴には,次のような点が挙げられます。

① 語頭以外のカ行・タ行が,ガ行・ダ行の濁音に

○○カ,○○キ,○○ク,○○ケ,○○コ ⇒ ○○,○○,○○,○○,○○

○○タ,○○チ,○○ツ,○○テ,○○ト ⇒ ○○,○○,○○,○○,○○

青森編

(台詞(せりふ)番号10)

起きろーーっ!! ⇒ 起ろーーっ!!

(台詞番号17)

目覚めた? ⇒ 目覚め

岩手編

(台詞番号5)

したしき仲にも ⇒ したし仲にも

(台詞番号19)

わりかった ⇒ わりった

宮城編

(台詞番号1)

よおく,おでんした ⇒ よお,おでんした

(台詞番号38)

あー,いかった ⇒ あー,いった


② 「イ」段の音を「ウ」段に近く発音(特に「シ」「ジ」「チ」の音は「ス」「ズ」「ツ」と同じように発音される)

青森編

(台詞(せりふ)番号13)

朝市(あさい)

岩手編

(台詞番号29)

確か(たか)

(台詞番号47)

あー,わりわり ⇒ あー,わ

宮城編

(台詞番号2)

ひさぶり

(台詞番号22)

わりわり ⇒ わ


③ 母音(ア・イ・ウ・エ・オ)の音が連続するときに,一続きの母音に変わり,やや短く発音される

青森編

(台詞(せりふ)番号4)

わるいわるい ⇒ わ

(台詞番号44)

わがんない ⇒ わがん

岩手編

(台詞番号10)

目のまえ ⇒ 目のめえ

(台詞番号42)

ブリがいっぱい ⇒ ブリがいっペー

宮城編

(台詞番号4)

どんなうんまい ⇒ どんなうんめい

(台詞番号19)

わかんない ⇒ わかん


④ 意志や推量などの助動詞「ベー」を使用(動詞の種類によっては「ぺー」になる場合があり,「べー」に由来する「べっちゃ」「べんたら」などの多様な表現もある)

青森編

(台詞(せりふ)番号23)

じゃあ,何から食うべかなあ

(台詞番号36)

食いてえものしゃべってるだけだ

岩手編

(台詞番号5)

礼儀ありだべんたら

(台詞番号10)

あだりめだべちゃー

(台詞番号28)

その魚っことはなんだべー

(台詞番号52)

おら,どうすっぺー

宮城編

(台詞番号8)

仙台城だ

(台詞番号29)

花持たせっぺってやっただけだべんたらー

(台詞番号43)

牛タン焼き定食にすっぺし


⑤ 共通語の「に」や「へ」に相当する助詞として「さ」を使用

青森編

(台詞(せりふ)番号42)

まずはあそこの店行って,

(台詞番号43)

どこ行けば

岩手編

(台詞番号14)

うめいもの食いいくべ

(台詞番号25)

おらそこいったことあるー

(台詞番号48)

ブッコちゃんここいっから

宮城編

(台詞番号4)

うんめいまんま食い連れてってけんの?

(台詞番号34)

おらひとりじゃどこ行けば


⑥ 共通語の助詞「は/wa/」とは別に,間投助詞的な「は/ha/」を使用

青森編

(台詞(せりふ)番号―)

該当する台詞なし

岩手編

(台詞番号38)

あねさん,もいい

宮城編

(台詞番号 ―)

該当する台詞なし


⑦ 共通語の「やる」「くれる」「あげる」に相当する区別を持たない動詞「ける」を使用

青森編

(台詞(せりふ)番号6)

あと五分だけ寝かせてけろ

(台詞番号27)

早く問題出して

(台詞番号44)

機嫌直してけねべかなあ

岩手編

(台詞番号2)

今日はよんででありがとう

(台詞番号22)

うんめいもの食いさ連れてってけっから

(台詞番号49)

そんたなことしゃべんねーで

宮城編

(台詞番号4)

うんめいまんま食いさ連れてってけんの?

(台詞番号19)

フッコちゃんから教えてけっからー

(台詞番号31)

うんめいまんま食いに連れてってけねもん


⑧ 語頭以外のカ行・タ行が,ガ行・ダ行の濁音に

青森編

(台詞(せりふ)番号15)

いっぺーお店っこ並んでぺんたら?

(台詞番号19)

うめそうな匂いっこ,あっちからも
こっちからもするー

岩手編

(台詞番号28)

その魚っことはなんだべー

宮城編

(台詞番号 ―)

該当する台詞なし

アクセントやイントネーションは,独特のものがあるので,音が高くなるところと低くなるところに特に注意しましょう。

【釜石市(かまいしし) 釜石港に行こう!】へ戻る