国語施策・日本語教育

HOME > 国語施策・日本語教育 > 国語施策情報 > 国語審議会(終戦〜改組) > 漢字に関する主査委員会 > 提出資料

漢字に関する主査委員会 提出資料

昭和6年5月「常用漢字表」1858字(臨時国語調査会)
昭和17年12月「標準漢字表」1846字(文部省)
昭和21年4月「常用漢字表(案)」1295字(国語審議会)
昭和21年8月「朝日新聞 常用漢字表(案)」1685字
(漢第1号)官庁新聞社等より常用漢字表に採用希望の文字(その1)
国語調査室で各方面に問い合わせた結果の第1次分を整理してものその内容は次のとおり。
 内閣官房総務課から要求  40字
 内務省  〃    7字
 第2復員省  〃   70字
 運輸省    〃   75字
 毎日新聞社  〃   434字
 (参考)憲法草案に用いられているもの  62字
            延618字,計実数  550字
(漢第2号)固有名詞における漢字の整理について
標準活字体の選定について(三宅嘱託)
(漢第3号)度量衡貨幣等に関する漢字の調査(70字)
日本経済新聞社の幹事削除の標準(松井委員)
  1. あいまいな字は削る。(柵,棚)
  2. 同じ意味で,他に一般に用いられることの多い文字がある場合は削る。(剰,余)
  3. 混同しやすい字はこみいった方を削る。(義,儀,講,媾)
  4. 略字を生かして本字を削る。(体,體)
  5. 語が字から意味を受けない字は削る。(講,睦)
  6. かなで書いても意味の混同しない文字は削る。
  7. 平素親しんでいない文字は削る。
  8. 我々が忘れている文字は削る。
  9. 同じ意味で画の多い字と画の少ない字があるときは,画の多い方を削る。(丘,岡)
  10. 画が少なく,かなで書けば長くなる字は残す。(斜)
  11. 遣いなれた画の少ない字は残す。(辷,凸,凹)
「啓上,先般新聞紙上で拝見しました常用漢字に関し,今まで検討した結果を申しあげてみます。(後略,その内容は次のような提案である。)」
(大阪市天王寺区上之宮町33筑田勇彌)
  1. 決定漢字中必要性薄弱と思はれるもの(37字,文字略)
  2. 加へてほしいと思はれる漢字(39字)
  3. 慣用略字は正字と併用せぬこと。(略字のみを用ひる。)
(漢第4号)助数詞一覧(86字)
(漢第5号)常用漢字選定の基準(実例は略)
(漢第6号)調査実行上の方針(三宅嘱託) 
漢字ヲカナ書キニ改メ得ル場合
標準漢字表ノ漢字選定ノ基準(昭和17年)
昭和18年制定,「師範学校教科書」科学用語集ニアリテ常用漢字表ニナキ文字(232字,小幡委員)
各省よりの「常用漢字表」に対する意見―収載を希望する文字―
憲法草案ノ中デ常用漢字表ニナイ文字
(漢第7号)師範科学用語として採用希望の文字
       (教科書局第2編輯課担当官提出)
(漢第8号)大蔵省より採用希望の文字(19字)
(漢第9号)農林省より採用希望の文字(49字)
(漢第10号)第1号議案審議の結果
(留保34字,採用220字,削除242字,固有名詞の文字54字)
(漢第11号)朝日新聞社より採用希望の文字(178字)
(漢第12号)日本経済新聞社より採用希望の文字(462字)
略字について(三宅嘱託)
(漢第13号)例言の一節案,代表音訓選定の議案(三宅嘱託)
(漢第14号)東京新聞社より採用希望の文字(26字)
(漢第15号)削除希望の文字(朝日新聞18字,運輸省5字)
(漢第16号)留保文字(30字),固有名詞の文字(57字),採用文字(7〜12号議案から117字)
(漢第17号)固有名詞の取扱ひ方に関連して例言の一節におよぶ(三宅嘱託)
(漢第18号)中国固有名詞の取扱ひについて(共通信社東亜部)
(漢第19号)簡易字体
(漢第20号)簡易字体の分類(三宅嘱託)
(漢第21号)簡易字体の典拠
教科書局第2編輯課国民学校農業科および水産課主担当から提出の漢字(16字)
(漢第22号) 常用漢字表ニ追加スル漢字(446字)
        常用漢字表ヨリ削除スル漢字(12字)
        付1留保漢字       (4字)
        付2憲法草案ノ中デ新シイ漢字表ニナイ漢字(23字)
(漢第23号)仮設質問答弁要項(三宅嘱託)
(漢第24号)各官庁ヨリ要求アリタルモノノ中不採用ノ文字
(漢第25号)留保文字(15字)常用漢字表ヨリ削除ノ文字(17字)
(漢第26号)当用(常用)漢字表のまえがき
国語国字問題ノ解決案(国民ノ国語運動連盟)
(漢第27号)商工省商務局長からの回答
       (常用漢字表に追加希望漢字6字)
(漢第28号)新聞社よりの採用希望の文字(15字)
(漢第29号)略体採用ニヨツテ所属部首ノ変ハル文字
(漢第30号)「爵」その他の文字の部首についての意見
(漢第31号)削りたいと思ふ文字の私案(三宅嘱託)
(漢第32号)逓信省より採用希望の文字(9字)
       大西雅雄「日本基本漢字」との対照
(漢第33号)全国府県都市名の文字
(漢第34号)地名・人名の整理に関する話題要目
簡易字体表
(漢第35号)標準名づけ文字500のうち新漢字表にないもの(89字)
学士会員名簿にあって新漢字表にない文字(274字)
氏名等を平易にする法律試案
  附属参考書1固有名詞中氏名における漢字の整理について
2氏名に関する法規
3氏名に関する司法省先例要旨集
(漢第36号)昭和6年5月「常用漢字表」との対照
      常用漢字表にあって新漢字表にない文字  155
      〃  になくて  〃 にある文字    126 
(漢第37号)当用漢字表のまえがき
当用漢字表の使用上の注意事項(案)
(漢第38号)前書きまたは委員長報告に盛ってもらいたいとおもう数項
(三宅嘱託)
(漢第39号)通検参考資料(三宅嘱託)
当用漢字表(1850字)〔第12回総会提出議案〕

 〔主査委員会後作成の資料〕
常用漢字表に追加する漢字 564字
常用漢字より削除する漢字  9字
当用漢字表に採用された簡易字体  131字
当用漢字音訓索引
当用漢字字画順表

トップページへ

ページトップへ