HOME > 著作権 > セミナー・シンポジウムなどについて > 平成20年度 図書館等職員著作権実務講習会
平成20年度 図書館等職員著作権実務講習会
図書館等職員を対象とした著作権講習会を実施します。
参加費は無料です。
テキスト等も無料で配布いたします。
-
○ 目的 著作権法施行令(昭和45年政令第335号)第1条の3第1項に掲げる図書館その他の施設の職員に対し図書館等の実務に必要な著作権に関する知識を修得させる。 - ○ 期日 平成20年 9月10日(水曜日)〜12日(金曜日)
- ○ 日程
- 9月10日(水曜日)
9時〜10時 受付 10時〜10時20分 開講式 10時20分〜11時40分 著作権法概論(T) 「著作物,著作者」 11時40分〜13時10分 休憩 13時10分〜14時20分 著作権法概論(U) 「権利の内容,著作隣接権」 14時20分〜14時30分 休憩 14時30分〜15時40分 著作権法概論(V)「保護期間,条約,登録」 15時40分〜15時50分 休憩 15時50分〜17時 著作権法概論(W)「著作物の利用,権利侵害」 - 9月11日(木曜日)
9時〜10時 受付 10時〜12時 著作権法概論(X) 「著作権の制限」 12時〜13時30分 休憩 13時30分〜15時10分 著作権法各論(T) 「図書館資料の複製等」 15時10分〜15時20分 休憩 15時20分〜17時 著作権法各論(U) 「視聴覚資料の利用等」 - 9月12日(金曜日)
9時〜10時 受付 10時〜11時50分 質疑応答 11時50分〜12時50分 休憩 12時50分〜14時20分 演習 14時20分〜14時30分 休憩 14時30分〜15時20分 解説 15時20分〜15時30分 閉講式
- 9月10日(水曜日)
- ○ 会場
主会場 九州大学附属図書館視聴覚ホール(箱崎キャンパス) 【定員120名】 (〒812-8581 福岡県福岡市東区箱崎6-10-1) 副会場 東京大学教養学部13号館(駒場キャンパス) 【定員500名】 (〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1) 京都大学吉田南4号館(吉田キャンパス吉田南構内) 【定員200名】 (〒606-8501 京都府京都市左京区吉田二本松町) - ※副会場は,エル・ネットを通じて主会場から送信されるライブ映像を受信して受講する。
- ○ 受講資格
(1) 大学又は高等専門学校を卒業した者で,図書館等に勤務する者 (2) 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者又は高等専門学校第3学年を修了した者で,3年以上図書館事務又はこれに相当する事務に従事した経験を有し,かつ,図書館等に勤務する者 (3) 司書となる資格を有する者,司書補となる資格を有する者で当該資格を得た後3年以上図書館事務に従事した経験を有する者又は人事院規則で定める採用試験のうち,主として図書館学に関する知識,技術又はその他の能力を必要とする業務に従事することを職務とする官職を対象とするものに合格した者 (4) 前各号に掲げる者のほか,文化庁長官が受講を認めた者 - ○ 受講者
文化庁において受講申込者のうちから会場の定員範囲内で選定し,その旨を通知した者
- ○ 受講申込手続
申込期間 平成20年7月14日(月曜日)から8月1日(金曜日)まで(消印有効) 申込方法 受講申込者は,申込書に返信用封筒(角型2号封筒に返信先を記入し120円分の切手を貼付したもの,複数名の受講をまとめて申し込む場合は140円分の切手を貼付したもの)を添えて,文化庁長官官房著作権課(〒100-8959 東京都千代田区霞が関三丁目2番2号)にご送付ください。 申込書 WORD形式(38KB)
|