国語施策・日本語教育

HOME > 国語施策・日本語教育 > 国語施策情報 > 国語審議会(終戦〜改組) > 国語審議会の組織運営等の刷新に関する委員会 > 議事要領

国語審議会の組織運営等の刷新に関する委員会 議事要領

〔第1回〕

昭和24年3月18日

 国語審議会を国語改良施策の懇談会ふうのものにしたい。(時枝委員)
 発展的解消が可,国語協議会と改称,委員数は20名ぐらいにしたら。(吉村委員)
 審議調査とともに啓発宣伝の必要がある。(松坂委員)
 その他1号議案について種々論議があったが,結局原案を承認,また,改組の手順としては,公聴会を開く必要なしと決定。さらに,刷新の実をあげるために会名を改称したらどうかとの提案があり,次回までにめいめいが考えてくることにする。

〔第2回〕

昭和24年3月23日


 まず,釘本幹事から科学教育局所管の「学術用語調査会」の報告があったのち,議事にはいる。


○会の名称について

 国語調整審議会(土岐)
 国 語 会 議(池上)
 国 語 協議会(吉村)
 国語刷新審議会(松坂)
 国 語 衆議会(藤森)
 国語問題審議会(時枝)
 などの案が出たが,結局改名しないで,内容のみ十分刷新することに決定。


○政令案審議

 改正条文は総会議案として提出することに決定。

 

○委員選出の分野

 1 専門学術関係       8
 2 一般学術関係       8
 3 教育関係         4
 4 出版報道関係       8
 5 評論および文芸関係    7
 6 国語運動関係       3
 7 産業関係         3
 8 官庁関係         3
 9 国会関係         2
   計           46名

 選考の具体的方法は,総会の決定に従う。


 なお,この件に関する総会(16回)は,4月18日に開くことに内定した。

トップページへ

ページトップへ