2020年11月30日
トーハク×びじゅチューン!
なりきり日本美術館リターンズ
文化財活用センター 副センター長 小林 牧
親と子のギャラリー「トーハク×びじゅチューン!なりきり日本美術館リターンズ」を東京国立博物館本館で開催しています。
この展覧会は,アーティストの井上涼さんが歌とアニメで世界の「びじゅつ」を紹介する番組「びじゅチューン!」(NHK Eテレ)とのコラボレーションによる体験型の展示です。
2018年にトーハクで開催し好評を博した「なりきり日本美術館」に続く第二弾の開催となります。

なりきり日本美術館リターンズ

びじゅチューン!「風神雷神図屛風デート」
びじゅチューン!についてはこちら
(https://www.nhk.jp/p/bijutune/ts/MPPMVRL98N/)
今回は新たに,重要文化財「風神雷神図屛風・夏秋草図屛風」,国宝「松林図屛風」,国宝「八橋蒔絵螺鈿硯箱」に関わる3つのコンテンツが体験できます。
体験のキーワードは,「なりきり」。
「風神雷神図屏風」と「夏秋草図屏風」をテーマとする「表と裏でダブルデート」では,高精細複製品とプロジェクションマッピングにより,雷神と風神がまきおこす嵐を体感。風神と雷神になりきって絵の中に雨を降らせたり,風を吹かせたり,作品世界に遊ぶ体験も楽しめます。「八橋蒔絵螺鈿硯箱」のコーナー「おじゃまします八橋蒔絵硯箱」には,人が住めるくらい大きな硯箱が出現。硯箱を訪問するお客様になりきって,作品世界におじゃましてみましょう。さらに,タッチパネルで自分だけの硯箱をデザインする「うるし体験」も。作品世界に入り込み,その背後にある物語や風景を体感したり,自分のオリジナルデザインを考えたりすることで,自由な想像力で文化財に親しみ,鑑賞を深めていただくきっかけを提供します。複製やデジタル技術を使った展示により作品の新たな一面が見えてくるでしょう。

「風神雷神図」「夏秋草図」裏と表でダブルデート」会場イメージ

「おじゃまします八橋蒔絵硯箱」4K映像体験 会場イメージ
また,会期中には夏秋草図屏風,摩耶夫人像など「びじゅチューン!」に登場するトーハク所蔵の文化財が計8件展示される予定です。
びじゅチューン!で美術が大好きになった子供たちが,本物に触れるまたとない機会です。

重要文化財 夏秋草図屛風 酒井抱一筆 江戸時代・19世紀
東京国立博物館蔵 本館8室にて,11月3日(火)~12月13日(日)展示
東京国立博物館
(住所)〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
- 問合せ
- 03-5777-8600
- 交通
- JR上野駅公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分
- 開館時間
-
火曜日~日曜日 9:30~17:00(入場は閉館30分前まで)
毎週金・土日は21:00閉館 - 休館日
- 月曜日
- 観覧料
-
一般1,000円,大学生500円,高校生以下及び満18歳未満・70歳以上は無料
※障がい者とその介護者一名は無料 - ホームページ
- なりきり日本美術館リターンズ特設ページ