2023年4月25日
「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」
国立工芸館主任研究員 今井陽子
国立工芸館で開催中の「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見」。ポケモンと工芸?どんなつながりがあるの?と首をかしげる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
調べてみると、両者のあいだには意外にも共通項が少なからずありました。たとえばポケモンのタイプと工芸の素材のリンク。土や金属、水、炎、電気や虫や草などです。それに収集や技、育成、交換なども共通するキーワードとして考えられそうでした。
しかしいざ展覧会を計画、それもオール新作で!となると、出品作家の皆さんがそれらをどのように受け止め、発展していくかは、未知数なところもあったのも事実です。しかし、ポケモンというモチーフ、すなわち制作動機を得ることで、工芸のなかの、もしかしたら日頃この分野を研究する私たちも気づかなかった可能性が開くのではないかという期待感は心配を越えてあまりあるものでした。
やがて制作に向けたディスカッションが始まり、下絵やマケット、パーツの写真などが届くたびに確信は強まり、あらためて、工芸とは面白いものだとワクワク感が高まっていきました。そして関係者一同、展覧会名にあるとおり、何度も「美とわざの大発見」を繰り返していきました。
今回、会場に集まったのは実にユニークで、そして力強い作品ばかり。タイトル数で72点となりました。展覧会の準備中、カタログやムービーの撮影の都度に作品を見てはいましたが、ずらりと並べたところを眺めると、展覧会名にこめたポケモンと工芸の出会いによる「かがく反応」が浮かび上がり、かけ算パワーで増幅した美とわざの魅力を強く感じられるものとなりました。
本展は3つのテーマで構成しました。1章では工芸の技が思いがけない物質から呼び起こしたポケモンの「すがた」。2章の「ものがたり」では、冒険の舞台へのあこがれや、進化や交換などのシステム、またポケモン同士のバトルで繰り出される「わざ」のイメージが作品となりました。そして3章は「くらし」。ここではポケモンたちの姿を目で追うことで、工芸というオブジェクトに受け継がれてきた機能や装飾への思いを感じていただきます。
今回、作品は全点撮影OKです。ぜひ「#pokemonxkogei」をインターネットで検索してみてください。来場してくださった皆さんの「美とわざの大発見」を素敵な写真とともにご覧いただけます。

吉田泰一郎《サンダース》2022年、個人蔵

新實広記《Vessel -TSURARA-》2022年、個人蔵

坪島悠貴《可変金物 ココガラ/アーマーガア》2022年、個人蔵

水橋さおり《友禅訪問着「群」》2022年、個人蔵
©2023 Pokémon. ©1995-2023/Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
撮影:斎城 卓
国立工芸館
(住所)〒920-0293
石川県金沢市出羽町3-2
- 問合せ
- 050-5541-8600(ハローダイヤル)
- 交通
- JR金沢駅東口(兼六園口)から
- ■バス
- 【路線バス】
- 3番乗り場:18系統に乗車(約12分)、「広坂・21世紀美術館(石浦神社前)」下車徒歩7分
- 7番乗り場:どの系統でも乗車可(約11分)、「広坂・21世紀美術館(しいのき迎賓館前)」下車徒歩9分
- 6番乗り場:乗車(「柳橋」行を除く)(約12分)、「出羽町」下車徒歩5分
- 【城下まち金沢周遊バス】
- 6番乗り場:右回りに乗車(約18分)、「広坂・21世紀美術館(石浦神社前)」下車徒歩7分
- 左回りに乗車(約20分)、「広坂・21世紀美術館(石浦神社向い)」下車徒歩7分
- 【まちバス】※土日祝のみ運行
- 5番乗り場:乗車(約20分)、「金沢21世紀美術館・兼六園(真弓坂口)」下車徒歩約7分
- ■タクシー
- 約4km、平常時で約10~15分
- 開館時間
- 9:30-17:30(入館は17:00まで)
- 休館日
- 毎週月曜日(ただし5月1日は開館)、5月14日(日)
- 観覧料
- 一般 900円
- 大学生 500円
- 高校生 300円
- [団体料金](20名以上)
- 一般 600円
- 大学生 350円
- 高校生 200円
- [割引料金]
- 一般 800円
- 大学生 450円
- 高校生 250円
- ※いずれも消費税込
- ※キャンパスメンバーズ加入校の学生・教職員は、学生証・職員証の提示により団体料金でご鑑賞いただけます。
- 〇無料対象:中学生以下、障害者手帳をお持ちの方と付添者(1名)
- 〇割引対象:石川県立美術館・金沢21世紀美術館・石川県立歴史博物館・石川県立伝統産業工芸館(いしかわ生活工芸ミュージアム)・金沢市立中村記念美術館・金沢ふるさと偉人館の主催展覧会入場券半券、SAMURAIパスポート (一般のみ)、第79回現代美術展の入場券半券(一般のみ、3/31~4/16に限る)、金沢ウォーク2023参加チェックカード(4/29に限る)を窓口で提示した方。
- ホームページ