2021年9月29日
美術館のアクセシビリティ向上―利用者との連携を通して
三重県立美術館学芸員 鈴村麻里子
三重県立美術館は、「誰もが利用しやすい環境」を整えることを、活動指針の一つに定めています(「三重県立美術館のめざすこと」)。当たり前のようで、これは簡単に達成できる目標ではありません。当館では、2020年度から、美術館を利用しづらい人と協働して美術館のアクセシビリティ(利用しやすさ)を向上させる「美術館のアクセシビリティ向上推進事業」(以下、アクセシビリティ事業)に取り組んでいます。
初年度には、三重県自閉症協会の全面的な協力を得て、来館支援教材「三重県立美術館ソーシャル・ガイド」を開発しました。このガイドは、コミュニケーションを苦手とし、初めての場所に不安を感じやすい自閉スペクトラム症の人のために、美術館におけるコミュニケーションの習慣や暗黙の了解を、写真と平易な文章で説明したものです。

美術館スタッフが作成した「三重県立美術館ソーシャル・ガイド」第一案に
自閉症協会がコメントを入れたもの
また、コロナ禍で規模を縮小しましたが、三重県視覚障害者支援センターの利用者対象の鑑賞会も2回行いました。1回目のプログラムでは、参加者が途中で方角が分からなくなるハプニングが発生。「さわれる地図のようなものがあっても良いかもしれない」という助言に基づき、2回目は触地図の試作品を展示室入口に設置しました。この時はすべての展示室の情報が1枚の地図に収められていましたが、一か所で把握できる情報量には限界があります。「部屋毎に触地図を置いては」という参加者からの提案に私たちスタッフもはっとさせられました。

2回目の鑑賞会で参加者が触地図見本を触察する様子
撮影:松原豊
アクセシビリティ事業は今年度で2年目を迎えました。より多くの人に関心を持ってもらうため、今年は企画展として事業を実施しました。展覧会名は「美術にアクセス!――多感覚鑑賞のすすめ」(以下、アクセス展)。アクセス展では、障がいのある人も利用しやすい展示を目指しただけでなく、もともと障がいのある人向けに開発した教材や鑑賞方法等を、すべての利用者が体験できるようにしました。

展示された佐伯祐三の油彩画《サンタンヌ教会》と
その鑑賞支援教材(立体コピーや点字解説文、音声ガイド等)
撮影:松原豊
会場ではソーシャル・ガイドにも1コーナー割き、ガイド最新版のファイルとスライドショー、第一案に自閉症協会がコメントを加えたファイルを展示。このガイドをきっかけに展覧会に興味を持ち、足を運んだという当事者もいました。会期中には、特別支援学校の団体来館もあり、事前学習ではさっそくこのガイドが活用されました。

アクセス展におけるソーシャル・ガイドの展示コーナー(右)
撮影:松原豊
また、昨年度の助言を反映し、全展示室に計4枚の触地図を設置しました。触地図はとりわけ目の見えない人と一緒に来館した目の見える人から「触地図があると案内がしやすかった」と好評でした。

アクセス展での触地図設置の様子 写真は第4室の触地図
撮影:松原豊
会期中には、対面やオンラインでさまざまな関連プログラムも実施しました。そのうちの一つ「視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ」では、同名の任意団体の目の見えないメンバーと目の見えるメンバーがオンラインの鑑賞プログラムを進行。目の見えない人、見えにくい人、見える人が参加して、モニターに映し出される作品について、見えることや見えないこと(印象等)を言葉で共有し合いました。参加者は、いわゆる「健常者」が障がいのある人を支援するという構図の揺らぎも経験し、終了後には「平素気づいていなかった自分に気づいた」「[正確に頭のなかに再現しなくても]その人の中で楽しめるアートが出来上がっていたら、それはそれで楽しいのかな」等、さまざまな感想が寄せられました。
アクセス展に来場した人からは「今までのイメージとはちがう新しい美術館だと思った」という声も挙がっていましたが、アクセシブルな展示が期間限定の珍しい取組で終わらないよう、今後もさまざまな当事者との対話を通して、多様な人が楽しめる美術館とは何か検討を続けたいと思います。
三重県立美術館
(住所)〒514-0007 三重県津市大谷町11番地
- 問合せ
- 059-227-2100(代表)
- 交通
- 近鉄・JR津駅西口より徒歩約10分
- 開館時間
- 火曜日~日曜日 9:30~17:00(入場は閉館30分前まで)
感染拡大防止のため休館中。再開時期はホームページをご確認ください。 - 休館日
- 毎週月曜日
- 観覧料
- 常設展観覧料 一般310円、学生210円、高校生以下無料
※企画展観覧料は展覧会により異なる - ホームページ
- https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/