タイトル画像

TOP


 
     情報通信技術の飛躍的発展によりインターネットでの映像配信が当たり前に行われるようになり、映像コンテンツの需要が増大しています。ところが、過去の放送番組については、再利用を望む関係者の期待とは裏腹に、放送に関する許諾契約しか締結されていないことや、権利者が多数に及ぶことなどから、再利用がなかなか進んでいませんでした。
 しかし、最近では放送局を始めとする映像コンテンツ製作者の意識にも変化が生じており、放送番組等の多様な利用方法に目を向け始めました。特に昨年12月のNHKオンデマンドの開始を契機として、放送番組制作時や過去の放送番組の再利用に関する契約システムが大きく変わろうとしています。
 文化庁では、こうした状況を踏まえ、我が国における映像コンテンツ契約の改善に向けて、関係者の議論の促進に資するため、海外の実態調査を行いました。
 今回のシンポジウムでは、この実態調査の成果をもとにして、我が国の契約の現状との比較・分析や、最新の映像配信ビジネスの動向等を紹介するとともに、大きな転換期を迎えている映像コンテンツ契約の最前線に立つ関係者によるパネルディスカッションを行います。
   
             
        映像コンテンツに係る諸外国の契約実態調査等に関する委員会報告書    
        pdf報告書ダウンロード(PDF)    
                 
        特別講演    
        「文化庁委託『映像コンテンツに係る諸外国の契約実態調査』の結果について」    
          岡本 薫
(政策研究大学院大学教授)
   
pdf講演資料のダウンロード(PDF)
※この資料については、「改変・部分利用」をしないという条件で、あらゆる利用行為を許諾します。
                 
        「携帯向け映像配信ビジネスの現状」    
          岸原 孝昌
(モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)常務理事)
   
pdf講演資料のダウンロード(PDF)
詳細>>
                 
        「契約面から見たNHKオンデマンドの現状と課題」    
          関本 好則
(NHK放送総局特別主幹)
   
pdf講演資料のダウンロード(PDF)
詳細>>
                 
        パネルディスカッション    
        「映像コンテンツ契約の現状と課題」    
            詳細>>    
    <コーディネーター>    
        img 上原 伸一
(国士舘大学大学院 客員教授)
                 
        pdf講演資料のダウンロード(PDF)              
             
    <パネリスト>    
        img 大林 丈史
(俳優、日本芸能実演家団体協議会専務理事)
    関本 好則
(NHK放送総局特別主幹)
       
                       
             
        img 張 睿暎
(東京都市大学専任講師)
      img 升本 喜郎
(弁護士)
       
        pdf講演資料のダウンロード(PDF)     pdf講演資料のダウンロード(PDF)        
             
    <レポーター>    
        img 財田 寛子
(著作権情報センター附属著作権研究所専任研究員)
         
        pdf講演資料のダウンロード(PDF)