提供・御前崎市教育委員会
御前埼灯台は、駿河湾と遠州灘を隔てる御前崎の突端部に位置する。列強の要求に基づく灯台に引き続き、明治政府が推進した灯台建設の最初期に築かれた洋式灯台で、英国人技師ブラントンの指導により明治7年に初点灯した。灯台は二重円筒構造及び分銅筒を備え、回転式、一等レンズ設置の仕様で築かれた我が国最初期の煉瓦造灯台で、近代海上交通史上、価値が高い。灯台と共に建設された煉瓦造の旧官舎も併せて保存を図る。
件附:旧回転機械分銅自動巻揚装置(1式)