• ホーム >
  • 行事・シンポジウム >
  • 文化庁シンポジウム「アフターコロナにおける国際的な文化芸術フェスティバルの進むべき方向性と可能性」について

文化庁シンポジウム「アフターコロナにおける国際的な文化芸術フェスティバルの進むべき方向性と可能性」について

2021年も新型コロナウイルス感染症の影響は続き、多くの文化芸術のフェスティバルが延期・中止を迫られました。一部のフェスティバルは開催されましたが、事業の在り方や運営の方法は従来から大きく変えざるを得ない状況になっています。また、国際的な往来が制限されるなか、インバウンドの拡大や国際発信のための打ち手は制限されてしまっています。

新型コロナウイルス感染症収束の見通しが立たず、従来のような生活が戻るか不透明ななか、我が国における国際的な文化芸術フェスティバルはどのような方向に進むべきなのか、フェスティバルはどのような可能性を持ちうるのか。フェスティバルのディレクターを迎え、議論を行います。

1.映像配信期間

2022年2月21日(月)~3月21日(月)
※映像をご覧いただくには、事前申し込みが必要となります。お手数ですが下記のとおりお申し込みください。

2.申し込み方法

https://forms.gle/d5fEMWxzm234Z5JS8
上記URLにアクセスしていただき、必要事項をご記入の上お申し込みください。本シンポジウム事務局より視聴のためのURLを3営業日内にご案内いたします。
※今後のシンポジウム運営のために視聴後のアンケート回答にご協力ください。
※googleフォームにアクセスできない方は、件名を「シンポ申込」として、空メールを事務局「info@pac.asia」までお送りください。エクセルでの「申込フォーム&アンケート」をお送りします。

■申し込み期間
現在受付中~3月18日(金)

3.プログラム

  • ・文化庁挨拶
  • ・話題提供(約30分)
    • 「国内主要フェスティバルの開催状況」と「国内主要フェスティバルに関するアンケート調査結果」
      綿江彰禅(一般社団法人芸術と創造 代表理事)
  • ・基調講演(約35分)
    • コロナ禍における地方芸術祭
      北川フラム((株)アートフロントギャラリー代表取締役会長、アートディレクター)
  • ・基調講演(約35分)
    • 国内外のフェスティバルの実施状況
      宮城聰(演出家、SPAC 静岡県舞台芸術センター芸術総監督)
  • ・パネルディスカッション(約70分)
    • パネリスト:北川フラム、宮城聰
      モデレーター:綿江彰禅  ※敬称略

<担当>文化庁文化経済・国際課 グローバル展開推進室

国際発信拠点担当

電話:
03-5253-4111(代表)
Mail:
glocal@mext.go.jp
Adobe Reader(アドビリーダー)ダウンロード:別ウィンドウで開きます

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。

ページの先頭に移動