印刷版(6.8MB)
平成30年3月9日
文化審議会(馬渕 明子 会長)は,3月9日(金)に開催された同審議会文化財分科会の審議・議決を経て,5件の美術工芸品を国宝に,50件の美術工芸品を重要文化財に指定することについて,文部科学大臣に答申しましたので,お知らせします。
詳しくは,別添の資料「I.答申内容」,「II.解説」,「III.参考」を御覧ください。
なお,今回答申を受けた文化財の一部は,平成30年4月17日(火)から5月6日(日)まで東京国立博物館本館(東京都台東区上野公園13-9)にて,特集「平成30年新指定国宝・重要文化財」展で公開します。
<担当>文化庁文化財部美術学芸課
- 課長
- 圓入由美(内線2884)
- 課長補佐
- 樋口理央(内線2885)
- 主任調査官(絵画の部)
- 朝賀浩(内線2890)
- 主任調査官(彫刻の部)
- 奥健夫(内線2891)
- 調査官(工芸品の部)
- 伊東哲夫(内線2889)
- 主任調査官(書跡・典籍,古文書の部)
- 藤田励夫(内線2888)
- 主任調査官(考古資料の部)
- 原田昌幸(内線2892)
- 調査官(歴史資料の部)
- 地主智彦(内線2893)
- 調査指導係長
- 河北百合(内線2887)
電話:03-5253-4111(代表)
03-6734-2887(直通)
PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。