印刷版(4.7MB)
平成30年3月29日
文化庁では,地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」に認定するとともに,ストーリーを語る上で不可欠な魅力ある有形・無形の文化財群を地域が主体となって総合的に整備・活用し,国内外に戦略的に発信することにより,地域の活性化を図っています。
平成29年度より,PDCAサイクルによる事業の促進や認定地域が行うモデル事業の議論を行うべく,外部有識者からなる「日本遺産フォローアップ委員会」を立ち上げ,各認定地域の取組の評価を行っており,この度,平成29年度日本遺産フォローアップ委員会の審議結果をとりまとめましたので公表します。
詳しくは,以下の資料を参照願います。
<担当>文化庁文化財記念物課
- 課長
- 大西啓介(内線2873)
- 課長補佐
- 田中康成(内線3101)
- 専門官
- 中村崇志(内線2874)
- 企画調整係
- 佐藤宏之(内線4768)
- 藤田あかね(内線4760)
電話:03-5253-4111(代表)
03-6734-4760(直通)
別紙
別紙1 平成29年度日本遺産フォローアップ委員会審議結果について(1.1MB)
別紙2 日本遺産フォローアップ委員会の開催について(57.5KB)
別紙3 日本遺産フォローアップ委員会委員名簿(39KB)
参考資料1 日本遺産フォローアップ委員会委員名簿(36.5KB)
参考資料2 日本遺産フォローアップ委員会の開催について(57.7KB)
参考資料3 日本遺産フォローアップ委員会の運営について(53.3KB)
参考資料4 日本遺産魅力発信推進事業実績・予定(552.2KB)
参考資料5 日本遺産魅力発信推進事業以外の事業実績・予定(731.2KB)
参考資料6 協議会構成メンバー(1.5MB)
参考資料7 地域活性化計画指標(452.4MB)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。