印刷版(1.1MB)
平成30年6月18日
平成30年度に大分県で行われる「第33回 国民文化祭・おおいた2018」の事業の一環として,生活文化に深く関わる「食文化」への理解促進,更なる関心高揚を図るため,平成30年度国民文化祭「食文化シンポジウム」を開催します。
1.日時
平成30年7月17日(火)13:30~16:00(12:30受付開始)
2.場所
有楽町朝日ホール
(東京都千代田区有楽町2-5-1有楽町マリオン11階)
3.開催内容
- (1)基調講演
- 伏木亨氏(龍谷大学農学部教授)
浅利妙峰氏(有限会社糀屋本店代表取締役)
(2)パネルディスカッション
【テーマ】「もっと知りたい日本の“食文化”~和食ゆかりのうま味・発酵~」
【コーディネーター】後藤繁榮氏(元NHKエグゼクティブ・アナウンサー)
【パネリスト】伏木亨氏,浅利妙峰氏,コウケンテツ氏(料理研究家)
(3)国民文化祭・おおいた2018のPRコーナー
※詳細は別紙参照
4.応募方法
ホームページ・電話・はがき・FAXのいずれかでお申し込みください。
定員になり次第,受付を終了いたします。(入場無料先着500名)
参加者募集ホームページURLhttps://www.kyounoryouri.jp/contents/22026
- 電話:
- 03-3481-8533(平日10:00~18:00)
- はがき:
- 〒150-0047東京都渋谷区神山町5-5NRビル「食文化シンポジウム」事務局
- FAX:
- 03-5790-0308
※はがき,FAXでの申込みの場合,(1)参加者氏名,(2)人数,(3)代表者の連絡先電話番号を記載してください。
5.取材登録
取材を希望される方は,7月10日(火)17:00までに,別紙「取材申込書」によりFAXでお申し込みください。
<担当>文化庁文化部芸術文化課文化活動振興室
- 室長
- 大江耕太郎
- 専門職
- 下平幸人
電話:03-5253-4111(代表)内線2832
03-6734-2835(直通)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。