印刷版(80.3KB)
平成30年6月18日
文化審議会第8期美術品補償制度部会(第2回)を下記のとおり開催いたしますので,お知らせします。
1.日時
平成30年6月25日(月)14:00~17:00
2.場所
文部科学省旧文部省庁舎4階文教施設企画部会議室
(住所:東京都千代田区霞が関3-2-2)
3.議題
- (1)美術品補償制度の改善について
- (2)審議案件について
4.傍聴・取材について
議題(1)のみ公開となります。
傍聴を希望される方は,お手数ですが6月22日(金)12:00までに,次のとおりメール又はFAXにて事前に御登録をお願いします。なお,席に限りがありますので,傍聴を希望される方が多数の場合には,傍聴を制限する場合があります。
【登録方法】
(1)一般傍聴者の受付
・件名に「美術品補償制度部会(第2回)傍聴希望(一般)」と明記の上,1)氏名,2)連絡先(メールアドレス又は電話番号)を下記の登録先まで御連絡ください。
(2)報道関係傍聴者の受付
・件名に「美術品補償制度部会(第2回)傍聴希望(報道)」と明記の上,1)氏名,2)所属機関,3)連絡先(メールアドレス又は電話番号),4)カメラ撮りの御希望の有無を下記の登録先まで御連絡ください。
・カメラ撮りを御希望の方は,会場において事務局からの指示に従ってください。
【登録先】メールアドレス:hoshou@mext.go.jp,FAX:03-6734-3821
・傍聴登録をされた方は,必ず本開催案内を印刷して持参し,入館時に係員に提示してください。
<担当>文化庁文化財部美術学芸課
- 専門職
- 袴田紗依子(内線2933)
木下さとみ(内線3168) - 評価企画係長
- 山口俊浩(内線3168)
電話:03-5253-4111(代表)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。