印刷版(436.7KB)
平成30年4月2日
文化庁では,この度平成30年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業地域日本語教育実践プログラムの採択団体を決定しましたので,お知らせします。
記
1.事業の概要
別紙1のとおり
2.予算額
80,574千円
3.採択件数等
- (1)地域日本語教育実践プログラム(A)
- ・採択件数 15件
- ・採択団体 別紙2のとおり
- (2)地域日本語教育実践プログラム(B)
- ・採択件数 24件
- ・採択団体 別紙3のとおり
4.審査
外部有識者による「生活者としての外国人」のための日本語教育事業企画・評価会議の審査を経て,文化庁長官が決定。(委員名簿は別紙4)
<担当> 文化庁文化部国語課
- 課長
- 髙橋
- 日本語教育専門官
- 藤山
- 日本語教育指導・普及係長
- 積田
- 日本語教育専門職
- 北村・増田
電話:03-5253-4111(代表)
(内線2839,2644)
別紙
平成30年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業 地域日本語教育実践プログラムの目的や事業内容など,概要を示しています。
別紙1 事業の概要(206.4KB)
平成30年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業【地域日本語教育実践プログラム(A)】の採択団体一覧です。
別紙2 地域日本語教育実践プログラム(A)採択団体(57.4KB)
平成30年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業【地域日本語教育実践プログラム(B)】の採択団体一覧です。
別紙3 地域日本語教育実践プログラム(B)採択団体(65.9KB)
「生活者としての外国人」のための日本語教育事業 企画・評価会議の委員名簿です。
別紙4 企画・評価会議委員名簿(48.1KB)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。