印刷版(282.3KB)
平成30年10月5日
文化庁では,「現代日本文学の翻訳・普及事業(以下=JLPP)」の事業企画として,平成30年10月17日から10月20日にかけ,「現代日本文学翻訳国際フォーラム2018」及び「JLPP翻訳ワークショップ2018」を次のとおり開催しますので,お知らせいたします。
このJLPP事業を通じて関係を培った文学者,翻訳家,海外出版社編集者たちの知見により,日本文学翻訳の領域を,演劇,映画,漫画,エンターテインメント小説にまで広げ,日本語翻訳の可能性を探ることで,日本文学の魅力発信力を高めていくことを目指します。日本人だからこそ気づきにくい日本文学の価値や可能性,そして翻訳の力を再発見する,知的刺激に満ちた催しです。
また,この知見者たちとJLPP翻訳コンクールの受賞者たちが技術的討論をする「JLPP翻訳ワークショップ2018」(非公開,報道関係を除く)も連動企画として先行実施します。
記
1.事業名
「現代日本文学翻訳国際フォーラム2018」
(連動企画「JLPP翻訳ワークショップ2018」は上記に先行して実施)
2.スケジュール
「現代日本文学翻訳国際フォーラム2018」
- 1日程平成30年10月20日(土)12:00~16:30
- 2場所山の上ホテル「銀河」(東京都千代田区神田駿河台1-1)
- 3定員120名
内容の詳細は,別添資料又はJLPPホームページhttps://www.jlpp.go.jp/を御覧ください。
3.参加申込みについて
参加を御希望の方は,10月15日(月)までに,JLPPホームページの「参加申込」又は,FAX:03-(3295)-6065よりお申し込みください。
お名前,職業,連絡先メールアドレス又は電話番号を明記してください。
4.参考・連動企画
「JLPP翻訳ワークショップ2018」(非公開,報道関係を除く)
「現代日本文学翻訳国際フォーラム2018」に先行して実施
- 1日程平成30年10月17日(水)・10月18日(木)
- 2場所神奈川県葉山町湘南国際村センター
- http://www.shonan-village.co.jp/access.html
<担当>参事官(芸術文化担当)付
- 文化戦略官
- 柏田昭生(内線2858)
- 参事官補佐
- 三浦幹生(内線2084)
- 文化創造係長
- 中川大輔(内線4782)
- 電話:
- 03-5253-4111(代表)
- 03-6734-2836(直通)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。