印刷版(135KB)
平成31年3月15日
文化庁では,公益社団法人企業メセナ協議会との連携の下,同協議会の主催する「メセナアワード」の一環として,平成15年度から「文化庁長官賞」を設け,企業や企業財団による優れたメセナ(芸術・文化振興による社会創造)活動の顕彰を行っております。
このたび,「This is MECENAT 2019」について,下記のとおり公募を行いますので,お知らせいたします。「This is MECENAT」に認定された取組から,特に優れた活動が翌年の「メセナアワード」で表彰されます。
1.文化庁長官賞とは
日本国内に所在する企業及び企業財団等によって2018年度に実施されたメセナ(芸術・文化振興による社会創造)活動のうち,特に,国民の社会参加の機会をひらく取組,新たな文化的・経済的な価値を創出する取組,日本文化の海外発信に貢献した活動を顕彰します。
2.選考
「メセナアワード2019」選考会において選考(文化庁担当者も参加)
3.選考ポイント
自社の強みを活かしながら,自治体・公益法人・NPO・学校や社会福祉法人等の外部の団体と連携し,国民(地域住民,子供たち等)の社会参加の機会をひらく取組,新たな文化的・経済的な価値を創出する取組,日本文化の海外発信に貢献する取組。
4.本件に関するお問合せ先
公益社団法人企業メセナ協議会広報担当
電話:03-5439-4520/FAX:03-5439-4521
E-mail:mecenat@mecenat.or.jp
(参考)これまでの「文化庁長官賞」受賞企業・団体とその活動内容
「文化庁長官賞」受賞企業・団体,活動名 | |
平成15年度 | 財団法人常陽藝文センター 「藝文友の会」を通じた常陽銀行の社員,家族に対する文化芸術に親しむ機会の提供 |
平成16年度 | 株式会社フェリシモ 「神戸学校」の開催など |
平成17年度 | 株式会社損害保険ジャパン アートを活かした地域活動―損保ジャパン東郷青児美術館/人形劇「稲むらの火」 |
平成18年度 | 近畿労働金庫 「エイブル・アート近畿ひと・アート・まち」の開催 |
平成19年度 | 財団法人アサヒビール芸術文化財団 アサヒビール大山崎山荘美術館の総合的な芸術振興活動 |
平成20年度 | 財団法人ソニー音楽芸術振興会 クラシック音楽を通じた次世代育成と,若い演奏家への支援活動 |
平成21年度 | 京阪電気鉄道株式会社 中之島線なにわ橋駅「アートエリアB1」における社学・地域連携文化活動 |
平成22年度 | TOA株式会社 音楽による次世代育成の多角的活動-TOA Meet! Music! Concept- |
平成23年度 | 六花亭製菓株式会社 50年にわたる月刊児童詩誌『サイロ』の発行 |
平成24年度 | 東日本電信電話株式会社 NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]活動 |
平成25年度 | 三菱地所株式会社 障がいのある子どもたちの絵画コンクール「キラキラっとアートコンクール」 |
平成26年度 | トヨタ自動車株式会社 トヨタ青少年オーケストラキャンプ |
平成27年度 | 株式会社古今伝授の間香梅 古今伝授の間の維持管理および一般公開 |
平成28年度 | 日本トランスオーシャン航空株式会社 JTA・RAC あおぞら図画コンクール |
平成29年度 | 富士ゼロックス株式会社 文化伝承活動 |
平成30年度 | ぺんてる株式会社/キヤノンマーケティングジャパン株式会社 校舎の思い出プロジェクト |
<担当>文化庁文化経済国際課
- 専門官
- 袴田紗依子(内線4848)
- 連携推進係
- 藤井亮介(内線4844)
- 電話:
- 03-5253-4111(代表)
- 03-6734-4844(直通)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。