日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」のパンフレット・使い方ガイドブック等を公開します

印刷版(278.6KB)

令和2年11月2日

文化庁は,「生活者としての外国人」のための日本語学習サイト「つながるひろがるにほんごでのくらし」のパンフレット・使い方ガイドブック・広報用動画を作成しました。併せて,活用のための説明会も開催し,日本語学習サイトのさらなる普及に取り組んでいます。

1.目的

我が国の在留外国人が約288万人(令和2年6月)となっていますが,地域によっては「生活者としての外国人」対象の日本語教室がない市区町村(以下「空白地域」という。)が多数あります。そのため,空白地域に住む外国人等を対象として,生活に必要な日本語の学習機会を提供することを目的として,ICTを活用した日本語学習教材の開発・提供を行っています。今回は,サイト活用促進のためのパンフレット,使い方ガイドブック,広報用動画を作成しました。また併せて,活用のための説明会も実施します。

2.概要

(1)サイト活用促進パンフレット

①対象
空白地域に在住の外国人等
②言語
日本語,英語,中国語,ポルトガル語,
スペイン語,ベトナム語(6言語)

(2)「生活者としての外国人」のための日本語学習サイト
「つながるひろがる にほんごでのくらし」
使い方ガイドブック

  • ①対象
  • 地方公共団体,国際交流協会,日本語教師等
  • ②内容
  • 日本語学習サイトの特徴,内容,使い方について解説

(3)広報用動画

①対象
空白地域に在住の外国人等
②言語
日本語,英語,中国語,ポルトガル語,
スペイン語,ベトナム語(6言語)

(4)活用説明会

第1回 令和2年11月27日(金)14:00~15:00(1時間)

https://tsunagarujp-01.peatix.com/

第2回 令和2年12月8日(火)11:00~12:00(1時間)

https://tsunagarujp-02.peatix.com/

3.公開日

令和2年11月2日に日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」において公開
(パンフレット,使い方ガイドブックは,同時に関係各所へ郵送により配布。広報用動画は文化庁youtube チャンネルでも公開。)

4.発行 文化庁(編集 凸版印刷株式会社)

<担当>文化庁 国語課

地域日本語教育推進室 室長補佐 津田

専門職 北村

日本語教育指導・普及係長 鈴木

電話:03-5253-4111(内線4895,2839)

FAX :03-6734-3818

E-Mail:nihongo@mext.go.jp

参考

Adobe Reader(アドビリーダー)ダウンロード:別ウィンドウで開きます

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。

ページの先頭に移動