印刷版(1.1MB)
(京都府政記者クラブ,京都市政記者クラブ,京都経済記者クラブ,関西プレスクラブ同時配布)
令和2年11月12日
文化庁では,生活文化の振興及び国民娯楽の普及を一層推進するため,生活文化等の広範性や重層性などの特徴や歴史についてより深く知るとともに,他の文化芸術との関わりへの新たな気付きを促すなどの体験型の事業を実施しています。
この度,シンポジウム「美しい日本の暮らし・秋」(*)を以下のとおり実施することとなりましたので,お知らせいたします。
(*)この事業は,文化庁が委託し,公益財団法人山本能楽堂が企画・運営する「二十四節気七十二候~暮らしをいろどる生活絵巻~日本人ってすごい!」の一環として実施するものです。
1. 日時・会場
令和2年11月29日(日)10:30~12:30(開場10時)
大阪市立住まい情報センター3階ホール(大阪市北区天神橋6丁目4-20)
2. 定員
150 名(事前予約制)※予約方法等の詳細は別添を参照のこと
3. 主催等
主催:文化庁
共催:大阪市立住まいのミュージアム(愛称:大阪くらしの今昔館)
企画・運営:公益財団法人山本能楽堂
4. 問合せ先
大阪市立住まいのミュージアム(担当:西)TEL:06-6242-1170
5. 新型コロナウイルス感染症対策について
開催に当たり,参加者にはマスク着用の上,手指のアルコール消毒,検温等を実施し,体調が優れない方におかれては,参加を御遠慮いただきます。
また,会場においては,換気を十分に行い,密集を避け,座席に距離をとるようにしています。
なお,今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては,事業の一部又は全部を中止する場合があります。
6. その他
当日の模様は,後日インターネットで配信します。
<担当>
文化庁地域文化創生本部暮らしの文化・アートグループ
リーダー濱田 泰栄/チーフ藤岡 健吾
〒605-8505京都市東山区東大路通松原上る三丁目毘沙門町43-3
TEL:075-330-6732(直通)FAX:075-561-3511

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。