印刷版(126KB)
令和3年5月10日
このたび,日本芸術院の会員の在り方や多様化した文化芸術を反映した分野の拡充,会員選考の際の外部意見の反映方法等について検討を行うため,標記会議を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
1.開催日
令和3年5月12日(水)15時~17時
2.開催場所
文部科学省第2講堂(旧庁舎6階)(※WEB会議)
3.議題
- (1)日本芸術院の会員選考に関する議論(とりまとめ)
4.傍聴について
本会議は,新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,Webex を用いたオンライン会議による傍聴とします。
傍聴の登録受付は,5月11日(火)18時まで行いますので,期間内に傍聴登録フォームhttps://pf.mext.go.jp/admission/page-18938-9-2.html又は以下の受付QR コードを用いて御登録をお願いします。
なお,配布資料については,5月12日(水)15時00分を目途に文化庁ホームページに掲載する予定です。
会場での取材を希望される報道関係者は,5月11日(火)18時までに,別紙「取材申込書」によりFAXでお申し込みください。
別紙
第5回日本芸術院の会員選考に関する検討会議 取材申込書(44KB)
<担当>文化庁
文化戦略官 根来(内線3014)
参事官(芸術文化担当)付
総括・顕彰係長 富田(内線2825)
電話 03-5253-4111(代表)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。