印刷版(11.7MB)
令和3年7月16日
○「日本遺産フォローアップ委員会」の「「日本遺産(Japan Heritage)」事業の見直し(中間とりまとめ)」(令和2年12月25日)において、「日本遺産」事業の新たなスキームとして取りまとめられた「候補地域の新設」、「総括評価の仕組み」について、今般「日本遺産審査・評価委員会」における審議を経て、「候補地域」の認定等いたしました。
1.令和3年度「候補地域」の認定について
○「日本遺産」として認定する候補となり得る地域として2月に募集を行った「候補地域」については、20件の申請があり、「日本遺産審査・評価委員会」における審議を経て3件を認定しました。
2.平成27年度に認定された「日本遺産」の総括評価・継続審査について
○平成27年度に認定された「日本遺産」18件について、同委員会における総括評価・継続審査を経て、14件を認定継続とし、うち4件を他の地域のモデルとなる地域として「重点支援地域」に選定しました。
なお、4件については再審査とすることとしましたので、本年秋以降に再審査結果を公表いたします。
詳しくは、以下の資料を参照願います。
別紙1-1 令和3年度「日本遺産(Japan Heritage)」候補地域認定一覧(95KB)
別紙1-2 令和3年度「日本遺産(Japan Heritage)」候補地域認定概要(550KB)
別紙1-3 令和3年度「日本遺産(Japan Heritage)」候補地域申請一覧(209KB)
別紙2-1 平成27年度認定日本遺産総括評価・継続審査結果一覧(74KB)
別紙2-2 平成27年度認定日本遺産総括評価・継続審査結果(10.8MB)
<担当>文化庁参事官(文化観光担当)
- 参事官
- 飛田章(内線5050)
- 課長補佐
- 春田鳩麿(内線5049)
- 専門官
- 清水ゆき(内線5046)
- 係長
- 大井翔太 (内線5047)
電話:03-5253-4111(代表)、03-6734-4909(直通)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。