岐阜県高山市の歴史まちづくり計画(第3期)及び福島県国見町、奈良県奈良市の歴史まちづくり計画(第2期)を認定します

印刷版(1.5MB)

令和7年3月18日

高山市の歴史まちづくり計画(第3期)及び国見町、奈良市の歴史まちづくり計画(第2期)について、歴史まちづくり法に基づき、3月21日付けで主務大臣(文部科学大臣、農林水産大臣、国土交通大臣)が認定します。

今回の認定により、歴史まちづくり計画認定98都市のうち、第2期計画を完了し、第3期計画の取組を進める都市が誕生します。また、第1期計画を完了し、第2期計画の認定を受けた都市は44都市となります。

※歴史まちづくり計画の正式名称:歴史的風致維持向上計画

※歴史まちづくり法の正式名称 :地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律

(国土交通省記者クラブ、農林水産省記者クラブ同時配布)

<取材申込先>

国土交通省 都市局 公園緑地・景観課 景観・歴史文化環境整備室 宇川、國吉

電話:03-5253-8111(内線 32983、32986)/ 03-5253-8954(直通)

<担当>

文化庁文化資源活用課

課長補佐 池野(内線9651)、計画推進係 才木、蔵楽、奥野(内線9668)

電話:075-451-4111(代表)、075-451-9668(直通)

Adobe Reader(アドビリーダー)ダウンロード:別ウィンドウで開きます

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。

ページの先頭に移動