文化審議会 第1期文化施設部会 博物館ワーキンググループ(第2回)を開催します

印刷版(216KB)

令和7年3月19日

標記会議を下記のとおり開催しますので、お知らせいたします。

1.開催日

令和7年3月25日(火)13:00~15:00

2.開催場所

文化庁2階 第2会議室

3.議題(予定)

  • 「博物館の設置及び運営上の望ましい基準(告示)」や、コレクションマネジメント等の検討を含む博物館の機能強化について

4.傍聴・取材

  • 会議の傍聴は、事前に傍聴登録された方を対象に、ZOOM会議に接続(ビデオ・マイクはオフ)することにより行っていただけます。傍聴・取材を希望される方は、以下により御名前、御所属及びメールアドレス等を登録してください。〆切は、3月24日(月)12時。

傍聴・取材登録フォーム

https://forms.office.com/r/krfjQrfGrF

QRコード
←QRコードからのアクセスも可能です。
(氏名、所属機関、メールアドレス)

5.その他

会議資料につきましては,会議開催までに文化庁ホームページに掲載する予定です。

6.参考

文化施設部会博物館ワーキンググループ(WG)の設置について

本WGでは、文化審議会第1期文化施設部会運営規則第3条に基づき、我が国の博物館における現状と今日的な変化を踏まえながら、博物館が直面する個別具体的な課題と今後のあり方について検討します。

文化審議会第1期文化施設部会博物館ワーキンググループ

委員(五十音順・敬称略)

(臨時委員)

半田 昌之
公益財団法人日本博物館協会 専務理事
松田 陽
東京大学大学院人文社会系研究科准教授

(専門委員)

大原 あかね
公益財団法人大原美術館代表理事
佐々木 秀彦
アーツカウンシル東京企画部企画課長
佐藤 圭一
沖縄美ら海水族館館長
杉山 未菜子
福岡市博物館 運営課長
田中 裕二
静岡文化芸術大学文化政策学部准教授
松本 伸之
京都国立博物館長
御手洗 薫
日本ファンドレイジング協会 認定ファンドレイザー
山崎 新太
日本総研リサーチ・コンサルティング部門シニアマネジャー
横山 いくこ
香港M+リード・キュレーター

<担当> 文化庁企画調整課

課 長
春山 浩康
担当者
荒川・杉山・佐藤・伊藤
電話:
03-5253--4111(内線4828)
メール:
bunkichou@mext.go.jp
Adobe Reader(アドビリーダー)ダウンロード:別ウィンドウで開きます

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。

ページの先頭に移動