第5回文化審議会文化財分科会議事要旨

開催日

平成13年6月15日(金)10:00~

場所

文化庁特別会議室

出席者

委員

渡邊会長、川村委員、関口委員、森委員、脇田委員

文化庁

文化庁長官、文化庁次長、文化財部長、文化財鑑査官、伝統文化課長、美術学芸課長、記念物課長、建造物課長、その他関係官

1.前回議事要旨確認

2.調査会に属すべき専門委員の指名について

 新しく任命された文化審議会文化財分科会専門委員の調査会への配属について、分科会長より指名があった。

3.諮問・答申

  1. (1) 重要無形文化財の指定・認定について(報告・答申)
     伝統文化課長から、5月16日に諮問が行われた重要無形文化財の指定・認定について、5月23日に開催された第四専門調査会における調査の報告があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。
  2. (2) 選定保存技術の選定・認定について(報告・答申)
     伝統文化課長から、5月16日に諮問が行われた選定保存技術の選定・認定について、5月23日に開催された第四専門調査会における調査の報告があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。
  3. (3) 登録有形文化財(建造物)の登録について(諮問)
     建造物課長から、登録有形文化財(建造物)の登録の諮問について説明があり、審議の結果、第二専門調査会において調査することとした。
  4. (4) 史跡等の現状変更等の許可等について(諮問・答申)
     記念物課長から、史跡等の現状変更等の許可等の諮問について説明があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。
  5. (5) 重要文化財(建造物)の現状変更の許可等について(諮問・答申)
     建造物課長から、重要文化財(建造物)の現状変更の許可等の諮問について説明があり、審議の結果、別紙のとおり答申がなされた。
  6. (6) 史跡等の現状変更等の許可等について(報告)
     会長から、5月31日及び6月11日に決定した史跡等の現状変更等の許可等について別紙のとおり報告があり、記念物課長から、内容について説明があった。

4.その他

  1. (1) ユネスコ「人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言」について(報告)
     伝統文化課長から、ユネスコ「人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言」について報告があった。
  2. (2) アジア・太平洋地域における信仰の山の文化的景観に関する専門家会議について(報告)
     記念物課長から、アジア・太平洋地域における信仰の山の文化的景観に関する専門家会議について報告があった。
  3. (3) 今後の審議日程について(予定)
     伝統文化課長から、今後の審議日程について、次のとおり説明があった。
    • ・ 平成13年第6回  9月21日(金)10:00~13:00 文化庁特別会議室
    • ・ 平成13年第7回 10月19日(金)10:00~13:00 文化庁特別会議室

別紙

3-(1) 重要無形文化財の指定・認定について

(各個認定)

名称 氏名 芸名・雅号 住所
一中節三味線 東 峯子 宇治 文蝶 茨城県
新内節浄瑠璃 高橋 行道 鶴賀 若狭掾 東京都
新内節三味線 角田 富章 新内 仲三郎 東京都
釉裏金彩 吉田 稔 吉田 美統 石川県
土佐典具帖紙 濵田 幸雄   高知県
能シテ方 片山 博太郎 片山 九郎右衛門 京都府
箏曲 木原 司都子 山勢 松韻 東京都
色絵磁器 酒井田 柿右衛門 十四代 酒井田 柿右衛門 佐賀県
木工芸 中川 清司   京都府

(総合認定)

名称 所属する機関又は団体 氏名
雅楽 宮内庁式部職楽部
東京都千代田区千代田1-1
増山 誠一 外 1名
能楽 社団法人日本能楽会
東京都新宿区高田馬場4-40-13
岡本 房雄 外71名
歌舞伎 社団法人伝統歌舞伎保存会
東京都千代田区隼町4-1日本芸術文化振興会国立劇場内
黒柳 健二 外23名
組踊 伝統組踊保存会
沖縄県那覇市泉崎1-2-2沖縄県教育委員会内
久高 将喜 外13名

3-(2) 選定保存技術の選定・認定について

名称 氏名 芸名・雅号 住所
左官(古式京壁) 佐藤 治男   京都府
檜皮葺・柿葺 大西 安夫   兵庫県

3-(4) 史跡等の現状変更等の許可等について

史跡に係るもの 67件
名勝に係るもの  8件
天然記念物に係るもの 15件

3-(5) 重要文化財(建造物)の現状変更の許可等について

10件

3-(7) 史跡等の現状変更の許可について

史跡に係るもの  9件
名勝に係るもの 11件
天然記念物に係るもの 16件
ページの先頭に移動