平成28年5月18日現在
助成名 | 研究助成 |
対象事業 | (1)文化財の保存修復に関わる調査研究 (2)芸術分野の調査研究 |
対象団体等 | 大学,研究機関等で芸術及び文化財の保護に関する専門分野の研究を行う研究者で,実務及び研究について実績のある者 |
募集(申請)時期 | (毎年度)前年度の1月10日~2月28日 |
採択時期 | 5月(決定通知もしくは内定通知送付) |
助成金額・件数 | 総額:800万円(平成26年度) 上限(目途):1件当たり100万円 |
実施団体 | 公益財団法人文化財保護・芸術研究助成財団 |
問合せ先 | 〒110-0007 東京都台東区上野公園12-50 文化財保護・芸術研究助成財団総務係 電話:03-5685-2311 FAX:03-5685-5225 E-mail:shinsei@bunkazai.or.jp |
助成名 | 公益信託大成建設自然・歴史環境基金 |
対象事業 | 国内及び開発途上国の自然・歴史環境の保全活用に係わる活動や研究 |
対象団体等 | 国内に拠点を置き,自然・歴史環境の保全のために,活動や研究を行う非営利団体等 |
募集(申請)時期 | (毎年度)4月中旬~7月31日 |
採択時期 | 10月中旬 |
助成金額・件数 | 30件程度 総額:1,500万円程度 1件当たり上限額:なし |
実施団体 | 公益信託大成建設自然・歴史環境基金 |
問合せ先 | 〒103-8670 東京都中央区八重洲1-2-1 みずほ信託銀行株式会社個人業務部福祉信託係「公益信託大成建設自然・歴史環境基金」事務局 電話:03-3274-9210 FAX:03-3274-9504 E-mail:koueki_t@mizuho-tb.co.jp |
助成名 | 「美術に関する調査研究」助成 |
対象事業 | 絵画等,美術史,美術館学に関する調査研究 |
対象団体等 | 美術史,芸術学,それに相当する専門領域の大学院博士課程在籍者以上の学歴及び業績を有する者等 ※推薦方式(財団が委嘱した推薦者又は推薦委嘱者と同等の推薦者の推薦を受け申請) |
募集(申請)時期 | (年1回) 推薦状:7月末締切 申請書:9月末締切 |
採択時期 | 3月 |
助成金額・件数 | 1件あたり上限100万円 総額2,800万円 |
実施団体 | 公益財団法人鹿島美術財団 |
問合せ先 | 〒107-8502 東京都港区赤坂6-5-30 鹿島KIビル 電話:03-3582-5920 FAX:03-5561-2016 |
助成名 | 人文科学,社会科学に関する学際的グループ研究助成 | 地域文化に関するグループ研究助成 |
対象事業 | 人文科学,社会科学の分野における,国際的,学際的視点からの,学術上意義の大きいグループ研究 | 地域文化に関わる学際的な研究の振興と,これを通じて日本の地域文化の発展に寄与することを目的とし,特定の専門分野に偏らないメンバーで構成された独創的で学術上意義の大きい研究 |
対象団体等 | 学際的な研究グループ | すぐれた研究業績を持つ研究者によるグループ |
募集(申請)時期 | (毎年度)1月~4月10日 | |
募集時期 | 7月頃 | |
助成金額・件数 | 1件当たり50万円~300万円 | |
実施団体 | 公益財団法人サントリー文化財団 | |
問合せ先 | 〒530-8204 大阪市北区堂島2-1-5 サントリーアネックス9階 サントリー文化財団研究助成係 電話:06-6342-6221 FAX:06-6342-6220 |
助成名 | 研究助成プログラム(社会の新たな価値の創出をめざして) (毎年度変更) |
対象事業 | 固有な文化・歴史の保全,次世代への継承に向けて,新たな考え方を提示し,また,将来的な社会の課題を考える手がかりとして,文化・歴史を再評価することを目的としたプロジェクト |
対象団体等 | (2)共同研究助成:プロジェクトチーム (1)個人研究助成:個人 |
募集(申請)時期 | (毎年度)前年度の5月11日~9月4日 |
採択時期 | 3月 |
助成金額・件数 | (1)共同研究助成:総額8,000万円 1年 400万円程度 2年 800万円程度 (2)個人研究助成:総額2,000万円 1年 100万円程度 2年 200万円程度 |
実施団体 | 公益財団法人トヨタ財団 |
問合せ先 | 〒163-0437 東京都新宿区西2丁目1番1号新宿三井ビル37階 私書箱236号 公益財団法人トヨタ財団研究助成プログラム 電話:03-3344-1701 FAX:03-3342-6911 |
助成名 | 人文科学研究助成 |
対象事業 | 人文学分野及びそれに関連する分野からなる,人文社会系研究全般 |
対象団体等 | 国内に継続的な研究拠点を有する特定のテーマの,個人又は少人数グループによる研究 |
募集(申請)時期 | (毎年度)前年度の12月中旬~1月中旬 |
採択時期 | 6月下旬 |
助成金額・件数 | 予定総額:5,000万円 採択予定件数:30件程度 1件当たり原則500万円 |
実施団体 | 公益財団法人三菱財団 |
問合せ先 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番1号 三菱商事ビル21階 電話:03-3214-5754 FAX:03-3215-7168 E-mail:info@mitsubishi-zaidan.jp |
助成名 | 研究助成 |
対象事業 | 佐賀に関する人文科学(歴史・地理・文学等)及び自然科学(科学技術・生物・植物・鉱物等)の分野の研究 |
対象団体等 | 個人又は団体(高校生以上) |
募集(申請)時期 | (毎年度)前年度の4月1日~12月28日 |
採択時期 | 2月 |
助成金額・件数 | 1件上限:25万円 |
実施団体 | 公益財団法人鍋島報效会 |
問合せ先 | 〒840-0831 佐賀県佐賀市松原2-5-22 公益財団法人鍋島報效会 徴古館 電話:0952-23-4200 FAX:0952-23-4200 E-mail:info@nabeshima.or.jp |
助成名 | 博物館学芸員等の内外研修に対する助成 | 博物館に関する国際交流に関する助成 | 文化及び芸術等の振興に対する助成 |
対象事業 | 学芸員等の博物館職員が,調査研究を行うための内外研修 | (1)国内の博物館が行う,海外からの作品等の展示公開 (2)学芸員等の博物館職員が行う,資料の保存技術,展示方法等に関するケーススタディ・情報交換などの国際交流 |
団体等が行う文化及び芸術等の社会教育活動又はこれを促進するための事業 |
対象団体等 | 学芸員等の博物館職員 | 国内の博物館 | 文化及び芸術等の社会教育活動又はこれを促進するための事業を行う団体等(教育委員会又はこれに準じる公的機関の推薦書) |
募集(申請)時期 | (毎年度)3月12日~4月17日 | ||
採択時期 | 6月初旬 | ||
助成金額・件数 | 1件当たり20万円以内 | 1件当たり50万円以内 | 1件当たり40万円以内 |
実施団体 | 公益財団法人カメイ社会教育振興財団 | ||
問合せ先 | 〒980‐0022 仙台市青葉区五橋1‐1‐23 公益財団法人 カメイ社会教育振興財団 電話:022-264-6543 FAX:022-264-6544 E-mail:info@kameimuseum.or.jp |
助成名 | 瀬戸内海文化研究・活動支援助成(A:調査・研究助成) | |
対象事業 | 地域の固有性と多様性を持って持続的な発展をとげてきた瀬戸内海地域に焦点をあて,その文化力の向上と地域づくりに貢献することを目的として,幅広い分野や形式での「調査・研究」に対して支援 | |
対象団体等 | 個人,団体問わず | |
募集(申請)時期 | (毎年度)前年度の9月1日~10月17日 | |
採択時期 | 3月 | |
助成金額・件数 | 1件につき30万円~100万円 | |
実施団体 | 公益財団法人福武財団 | |
問合せ先 | 〒761-3110 香川県香川郡直島町850 公益財団法人福武財団 助成事業担当 電話:087-892-4455 E-mail:uketsukesenyo@fukutake.or.jp |