- 1.開催期日
- 11月29日(土)~30日(日)
- 2.開催場所
- 横浜市
- 3.日程
-
11月29日(土)
15:40~16:30 日中二国間会談
16:40~17:30 日韓二国間会談
18:00~19:00 公演鑑賞
11月30日(日)
9:00~10:00 日中韓文化大臣会合
10:15~11:15 成果文書署名式,東アジア文化都市2015 発表式典等 - 4.参加者
-
〔日本〕 下村博文 文部科学大臣,青柳正規 文化庁長官 他
〔中国〕楊志今 文化部副部長,張愛平 対外文化連絡局長 他
〔韓国〕金鍾徳 文化体育観光部長官,李炯虎 文化政策官 他 - 5.議事
-
- (1)第6回日中韓文化大臣会合
- ・日中韓3か国の文化協力・協力の行動目標を具体的に規定した「横浜共同声明」を採択。
- ・2015年の東アジア文化都市として,日本は新潟市,中国は青島市,韓国は清州市を正式決定。
- ・日中韓3か国間の文化交流のさらなる強化のため,日本から「日中韓クリエイティブ・シティ・ネットワーク・フォーラム」や「日中韓青少年文化交流プロジェクト」といった施策を提案し,中韓両国より賛同を得た。
- (2)日中二国間会談
- ・日中両国間に政治的課題があっても,未来志向で文化交流を進めるべきである点について意見が一致。
- ・日本側より,「日中韓クリエイティブ・シティ・ネットワーク・フォーラム」等の計画を提案し,中国より賛同。
- ・文化施設間の交流,著作権保護分野での協力について意見が一致。
- ・2018年の韓国平昌,2020年の東京の両オリンピック・パラリンピックにおいて,2008年北京の経験を共有し,開催が成功するように連携協力していくことで意見が一致。
- (3)日韓二国間会談
- ・日本側より,2015年の国交正常化50周年における両国の記念事業を提案し,韓国より賛同。
- ・日韓両国間に政治的課題があっても,未来志向で文化交流を進めるべきである点について意見が一致。
- ・日本側より,「日中韓クリエイティブ・シティ・ネットワーク・フォーラム」等の計画を提案し,韓国より賛同。
- ・日本側より,盗難被害にあった仏像の早期返還を要請。
- ・2018年の韓国平昌,2020年の東京の両オリンピック・パラリンピックにおいて連携協力していくことで意見が一致。
成果文書署名式において
日中二国間会談(下村大臣と楊志今副部長)
日韓二国間会談(下村大臣と金鍾徳長官)
「横浜共同声明」(日中韓文化大臣会合成果文書)(113KB)
日中韓文化大臣会合の際の共同記者会見(抜粋)(91KB)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。