採択団体が行う事業内容及び公募に関する情報等について(随時更新)
【博物館と「チコちゃんといっしょに課外授業」連携モデル構築事業】
採択団体:NHKエンタープライズ
○事業の実施状況
実施団体 | 大塚国際美術館 |
---|---|
取組名 |
「チコちゃんといっしょに課外授業」 びじゅチューン!ライブ2020 in 大塚国際美術館 ~井上涼と体感!西洋絵画~ |
事業概要 | 徳島県の大塚国際美術館 システィーナ・ホールで,NHK Eテレ「びじゅチューン!」の作詞・作曲・歌・アニメすべてを手がけるアーティスト 井上涼さんが出演するコンサートを開催します。コンサートの模様と美術館の紹介映像を,NHKの人気キャラクターのチコちゃんが登場する有料ライブ動画配信「チコちゃんといっしょに課外授業」でご覧いただけます。 |
参加方法 |
〇美術館でコンサートをご覧になりたい方は,「全席指定席座席番号付入場券」をご購入ください。(10月24日から販売開始。予定数に達し次第終了します。)※販売終了 〇ライブ配信をご覧になりたい方は,「配信チケット」をご購入ください。※販売終了 |
事業実施日 |
2020年11月23日(月・祝) 【コンサート】 1回目 12:00開演~(11:30開場) 2回目 15:00開演~(14:30開場) 【ライブ配信】 1回目 11:30~ 2回目 14:30~ 【見逃し配信】 2020年11月23日(月・祝)ライブ配信終了後~12月7日(月)23:59まで |
事業詳細URL | 詳しくは,「大塚国際美術館」ホームページ(https://o-museum.or.jp/publics/index/893/#block7925) 「チコちゃんといっしょに課外授業」公式ホームページ(https://chicoissyo.com/)をご覧ください。 |
実施団体 | 東京都庭園美術館 |
---|---|
取組名 | 「チコちゃんといっしょに課外授業」 高橋克典と魅せる!旧皇族邸の雅とジャポニズム音楽 feat.ららら♪クラシック@東京都庭園美術館 |
事業概要 | NHKの音楽番組「ららら♪クラシック」のMC高橋克典が東京都庭園美術館の岡部友子副館長と美術館の魅力を語りつくすトークショーと,美術館の大広間からクラシックの室内楽の演奏をオンライン配信します。 出演者(予定):高橋克典,金子奈緒(MC) ,東京都庭園美術館 岡部友子副館長,矢部達哉(ヴァイオリン),仲道祐子(ピアノ) |
参加方法 |
〇東京都庭園美術館で行われるトークショーとコンサートの収録を観覧ご希望の方は,「配信チケット」をご購入いただいた方から抽選で15組30名をご招待します。 〇オンライン配信をご覧になりたい方は,「配信チケット」をご購入ください。※販売終了 |
事業実施日 |
収録日:2021年1月21日(木) 配信日:2021年1月30日(土)午前10時から2021年2月26日(金)午後5時まで |
事業詳細URL | 詳しくは,「チコちゃんといっしょに課外授業」公式ホームページ(https://chicoissyo.com/)をご覧ください。 |
実施団体 | 京都市元離宮二条城 |
---|---|
取組名 | 「チコちゃんといっしょに課外授業」 ミュージカル忍たま乱太郎 シリーズ・タイムワープ 第2弾 二条城~千田嘉博先生×忍たま!~オンラインお城めぐりツアーの段~ |
事業概要 |
京都市元離宮二条城から,二条城の魅力に迫るライブ配信を行います。 出演(予定):千田嘉博先生,尼子騒兵衛先生,「ミュージカル忍たま乱太郎」キャスト 第1部「お城巡りツアー」:千田先生と「ミュージカル忍たま乱太郎」のキャストが,笑いとアクションを交えながら,楽しい二条城歴史ツアーを繰り広げます。 第2部「トークイベント」:漫画「落第忍者乱太郎」の原作者・尼子騒兵衛先生と千田嘉博先生の初顔合わせのトークイベント,存分に二条城の魅力を語っていただきます。 |
参加方法 |
〇新型コロナ感染防止対策徹底のため,第2部「トークイベント」は,無観客で実施し,配信のみでの公開となります。 〇オンライン配信をご覧になりたい方は,「配信チケット」をご購入ください。※販売終了 |
事業実施日 | 配信日:2021年2月23日(火・祝) 見逃し配信:2021年3月15日(日)まで(予定) |
事業詳細URL | 詳しくは,「チコちゃんといっしょに課外授業」公式ホームページ(https://chicoissyo.com/)をご覧ください。 |
実施団体 | 尼崎城(尼崎市) |
---|---|
取組名 | 「チコちゃんといっしょに課外授業」 ミュージカル忍たま乱太郎 シリーズ・タイムワープ 第1弾 尼崎城~古井戸の底は尼崎だった!~生配信の段~ |
事業概要 |
尼崎市・尼崎城を舞台にして「ミュージカル忍たま乱太郎」イマーシブ・ミュージカルをライブ配信します。 また,ライブ配信後は,尼崎城をスタート地点として,尼崎市内を実際に観光しながらの「謎解きツアー」を実施します。 |
参加方法 |
〇オンライン配信をご覧になりたい方は,「配信チケット」をご購入ください。 〇尼崎市での「謎解きツアー」に参加ご希望の方は,「配信チケット」をご購入下さい。(別途,尼崎城・天守入城料がかかります。)※販売終了 |
事業実施日 | 配信日:2021年2月20日(土),21日(日) 見逃し配信:2021年3月15日(月)まで(予定) 謎解きツアー実施:2021年2月23日(火・祝)~3月14日(日)(予定) |
事業詳細URL | 詳しくは,「チコちゃんといっしょに課外授業」公式ホームページ(https://chicoissyo.com/)をご覧ください。 |
実施団体 | 北海道大学総合博物館 |
---|---|
取組名 |
「チコちゃんといっしょに課外授業」 ダイナソー小林×クイズノック!わくわく研究室@北大総合博物館 (第1部 北海道恐竜の謎 / 第2部 恐竜研究のすべて) |
事業概要 |
北海道大学総合博物館(札幌市)から,恐竜の世界に迫るライブ配信を行います。出演:小林快次先生,クイズノック 第1部「北海道恐竜の謎」:北海道は近年,恐竜化石の発見があいつぎ注目を集めています。北大総合博物館をキーステーションとして,道内各地の博物館の恐竜展示を紹介しながら,クイズ形式で北海道の恐竜について深く楽しく学びます。 第2部「恐竜研究のすべて」:小林先生の研究室にクイズノックが潜入し,化石標本を手に取って観察したり,化石のクリーニングにも挑戦します。また,小林先生がウエブ会議システム(Zoom)で子供たちの質問に答える「ダイナソー小林相談室」も実施します。 |
参加方法 | 〇オンライン配信をご覧になりたい方は,「配信チケット」をご購入ください。※販売終了 |
事業実施日 |
第1部ライブ配信: 2021年1月23日(土)午後2時~ 第2部ライブ配信: 2021年1月23日(土)午後4時~ 見逃し配信: 2021年2月26日(金)午後5時まで |
事業詳細URL | 詳しくは,「チコちゃんといっしょに課外授業」公式ホームページ(https://chicoissyo.com/)をご覧ください。 |
実施団体 | 那須どうぶつ王国 |
---|---|
取組名 | 激レア情報てんこ盛り!動物園が100倍楽しくなるライブ配信@那須どうぶつ王国~クイズノックと麒麟がくるぅ!SP~ |
事業概要 | 「那須どうぶつ王国」は,スナネコ,マヌルネコ,ホッキョクオオカミなど人気動物が盛りだくさんの動物園です。ここを舞台に,お客様が,動物園をもっと楽しめる,飼育員さんだけが知っているふだんは聞けない情報を紹介します。 出演は麒麟の2人。みんなといっしょに楽しみながらその魅力を紹介します。さらに人気YouTuberクイズノックも登場。飼育員さんから目からウロコが落ちるようなの話をたっぷり聞き出します。NHKの自然番組「ダーウィンが来た!」からはヒゲじいが,人気動物の生態の秘密にぐっと迫ります。 出演:麒麟,クイズノック,加藤英明(生物学者(生態学・爬虫両生類学),静岡大学教育学部講師) |
参加方法 | 〇「那須どうぶつ王国」は,2020年12月5日(土)10:00~16:00 通常営業しています。 〇ライブ配信をご覧になりたい方は,「配信チケット」をご購入ください。(11月13日チケット販売開始)※販売終了 |
事業実施日 | 【ライブ配信】2020年12月5日(土)午前10時30分~ 【見逃し配信】2週間(12月19日 午後11時59分まで) |
事業詳細URL | 詳しくは,「那須どうぶつ王国」公式ホームページ(https://nasu-oukoku.com/)「チコちゃんといっしょに課外授業」公式ホームページ(https://chicoissyo.com/)をご覧ください。 |
○公募予定の事業
実施団体 |
【募集①】の実施団体が決定しました。
【募集①】岩手県,宮城県,福島県内の動物園,水族館 ※募集終了 |
---|---|
取組名 | 「チコちゃんといっしょに課外授業・放課後編」 学校でプロジェクションマッピング~〇○小学校に花は咲く 動物園・水族館SP~ |
事業概要 | 2021年に東日本大震災から10年を迎える東北被災3県内の小学校を舞台にして,「盛岡市動物公園ZOOMO」と「アクアマリンふくしま」を紹介(PR)するイベントを行います。 【イベント実施概要】
※新型コロナ感染防止対策徹底のため,一般の方はご来場いただけませんのでご了承ください。
|
公募受付期間 | 【募集①】2020年12月4日(金)~2020年12月25日(金) ※募集終了 【募集②】2020年12月4日(金)~2021年1月25日(月) ※募集終了 |
事業詳細URL | 詳しくは,「チコちゃんといっしょに課外授業」公募事務局HPまで https://chicoissyo.com/houkago/ |
【afterコロナ時代を見据えた地方の博物館等の収益力強化支援検証事業】
採択団体:株式会社KADOKAWA
○事業の実施状況
実施団体 | 科学技術館 |
---|---|
取組名 | 月刊ガンダムエース 特別展 |
事業概要 | 人気コミック誌「月刊ガンダムエース」の20周年特別展を実施。特別展では,「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」をはじめとしたガンダムエース作品全般の原画を展示する。また,宇宙科学を学べるコーナーや,巨大原画に効果映像を投影してマンガの世界を疑似体験できる原画ギミック展示,作品をテーマにしたトークショーやワークショップなど,子供から大人まで楽しめる企画展を予定している。自身の影がキャラクターの影になる演出のフォトスポットも登場するので,キャラクターになりきって撮影を楽しもう! |
参加方法 | 事前に科学技術館の公式サイト(http://www.jsf.or.jp/index.php)で予約のうえ来場ください。 |
事業実施日 | 2021年1月30日(土)~2021年2月23日(祝)のうち (月)(木)(金)(土)(日)(祝)の19日間 |
事業詳細URL | https://sp.walkerplus.com/wr/hakubutsukan2021/ |
○公募を行った事業
実施団体 | 笠間日動美術館 |
---|---|
取組名 | 『イケメンヴァンパイア◆偉人たちと恋の誘惑』×笠間日動美術館 コラボレーション企画開催 |
事業概要 | 女性向け恋愛アプリゲーム「イケメンシリーズ」の人気タイトル『イケメンヴァンパイア◆偉人たちと恋の誘惑』と期間限定コラボレーション企画を開催。笠間日動美術館所蔵の「サン=レミの道」(フィンセント・ファン・ゴッホ作)をはじめとした作品を,「イケメンヴァンパイア」に登場するテオドルス・ファン・ゴッホ(CV.佐藤永典)やアーサー・コナン・ドイル(CV.木村良平)による館内案内ボイス(無料)やパネル展示などを楽しむことができる。 |
参加方法 | 笠間日動美術館(http://www.nichido-museum.or.jp/)の営業時間を確認のうえ直接来館ください。 |
事業詳細URL | https://sp.walkerplus.com/wr/hakubutsukan2021/ |
実施団体 | 伊豆アニマルキングダム,神戸どうぶつ王国,豊橋総合動植物公園(のんほいパーク),羽村市動物公園,日立市かみね動物園 |
---|---|
取組名 | けものフレンズと行く もっと知りたい!もっと見たい!めぐろう動物園 |
事業概要 | 国内5か所の動物園で同時に開催されるイベント企画。対象の施設ではけものフレンズのキャラクターたちがパネルで動物園内あちこちに登場するほか,フォトスポットも出現。各施設入場時に希望者に渡されるオリジナルのスタンプ帳を用いた,全動物園内をめぐる25スポットのスタンプラリーも開催します。 |
参加方法 | 各動物園の営業時間を確認の上直接来園ください。 |
事業実施日 | 2021年2月11日(祝)~3月7日(日) |
事業詳細URL | https://sp.walkerplus.com/wr/hakubutsukan2021/ |
実施団体 | 安土城郭資料館,大阪歴史博物館,岐阜県博物館,久能山東照宮博物館,滋賀県立安土城考古博物館,神代植物公園,駿府城公園 坤櫓,泰巖歴史美術館,長浜市長浜城歴史博物館,名古屋市博物館,名古屋市秀吉清正記念館※神代植物公園は東京都緊急事態宣言延長に伴う臨時休園のため,開催しませんでした。 |
---|---|
取組名 | 「戦国無双」博物館応援プロジェクト |
事業概要 | 『戦国無双』シリーズと博物館等が連携し,戦国時代の武将を通してその地域の歴史・文化・芸術などの魅力を知ることができる企画を実施。武将キャラクターのパネル設置と対象施設を巡るスタンプラリーを予定。 |
参加方法 | 各施設の営業時間を確認の上,来館ください。 |
事業実施日 | 2021年3月2日(火)~3月21日(日) |
事業詳細URL | https://sp.walkerplus.com/wr/hakubutsukan2021/ |
令和2年度博物館異分野連携モデル構築事業委託業務
採択団体:株式会社近畿日本ツーリストコーポレートビジネス
○事業の実施状況
実施団体 | 栗田美術館 |
---|---|
取組名 | ミュージック・ライフが見たクイーン「フレディ・マーキュリーが愛した日本と文化×栗田美術館」 |
事業概要 |
日本の文化を深く愛してやまなかったイギリスの伝説のロックバンド「クイーン」のフレディ・マーキュリー。1986年,プライベートで訪れた栗田美術館での当時の様子やエピソードなどを盛り込んだイベントを実施いたします。フレディの美意識を刺激した展示作品をはじめとする「日本の文化と伝統美」を紹介いたします。 ■企画展イベント 栗田美術館内「陶磁会館」2階にて期間中特別開催 閲覧無料 クイーンと日本 パネル&メモラビリア展示展 ■展示イベント 1986年フレディ・マーキュリーお忍び来館時の巡回ルートに沿って写真に残る当時の撮影場所に「フォトポイント」を設けます。 ■トークイベント「クイーンが愛した日本 日本が愛したクイーン」 栗田美術館内 陶磁会館にて毎土曜開催 【午前】11:00~12:00 完全事前予約制。どなたでもご覧いただけますがお席に限りがございます。 【午後】14:00~15:00 近畿日本ツーリスト主催バスツアー参加者専用回となります。 開催日・登壇者予定 2月13日(土)浅沼ワタル(70年代のクイーンを数多く撮影した写真家) 2月20日(土)東郷かおる子(ミュージック・ライフ編集長) 2月27日(土)柴田敏晴(元ワタナベ・プロダクション) 3月6日(土)伊丹久夫(フレディの専属ボディガード) ※トークイベントはコロナ対策のため密を避けてのお席の配置となるため,参加者数を制限させていただいたうえで「事前予約制」での開催になります。 |
参加方法 | 博物館に直接ご来場ください。 |
事業実施日(予定) | 2021年2月9日(火)~3月7日(日)10:00から16:30(最終入場16:00) ※毎週月曜日休館日 ※上記スケジュールは予告なく変更になる可能性があります。 |
事業詳細URL | http://www.hakubutsukan-ibunyarenkei.jp/dantai/kurita.html |
実施団体 | 多摩六都科学館 |
---|---|
取組名 | はたらく細胞 –体内ミッションをクリアして,健康なからだを取り戻せ!- |
事業概要 | 免疫細胞になったつもりで様々な病気を撃退しよう!ミッションは全部で3つ。 ミッションをコンプリート志,オリジナルARフォトフレームを獲得しよう。 キャラクター達とのフォトコーナーもあり,記念撮影もできます。 また,メインイベント会場だけでなく,常設展でも新型コロナウイルスについてのパネル展示やキャラクターパネルを展示しております。 |
参加方法 | 博物館に直接ご来場ください。 |
事業実施日(予定) | 2021年2月4日(木)~2月14日(日) ※毎週月曜日休館日 ※上記スケジュールは予告なく変更になる可能性があります。 |
事業詳細URL | http://www.hakubutsukan-ibunyarenkei.jp/dantai/tama.html |
実施団体 | 福井県立恐竜博物館 |
---|---|
取組名 | 福井県立恐竜博物館×ダーウィンが来た! |
事業概要 | 博物館内「化石クリーニング室」にて,化石発掘作業から化石標本を取り出しクリーニングする工程を,「ダーウィンが来た!」のキャラクターによる解説でわかりやすく紹介します。 |
参加方法 | 博物館に直接ご来場ください。 |
事業実施日(予定) |
2021年2月中旬~
*毎週第2,第4水曜日休館日 ※上記スケジュールは予告なく変更になる可能性があります。 ※博物館に来館の際には,事前登録が必要です。詳しくは博物館HPをご確認ください。 |
事業詳細URL | http://www.hakubutsukan-ibunyarenkei.jp/dantai/fukui.html |
実施団体 | 仙台うみの杜水族館 |
---|---|
取組名 | 仙台うみの杜水族館×どすこい すしずもう(2020年製作,全52本,各5分) |
事業概要 | どすこい すしずもうに登場するキャラクターが館内の海洋生物を説明。キャラクターグリーティングや紙芝居,館内のクイズラリーを行い,お子様やファミリー層向けのイベントを企画しています。 |
参加方法 | 博物館に直接ご来場ください。 |
事業実施日(予定) |
2021年2月1日(月)~2021年2月28日(日) ※上記スケジュールは予告なく変更になる可能性があります。 |
事業詳細URL | http://www.hakubutsukan-ibunyarenkei.jp/dantai/sendai.html |
実施団体 | 上田市立博物館,上田市立美術館,池波正太郎真田太平記館 |
---|---|
取組名 | 紙兎ロペと学ぶ城下町上田の歴史旅 |
事業概要 | 上田市立歴史博物館を中心に,市内エリアを紙兎ロペ登場キャラクターと一緒にめぐるアプリです。 イヤホンを身に着けて上田を散策すると,キャラクター達の会話が聴こえてきて,まるで一緒に街巡りをしているような気分になれます。この企画では,キャラクター達の声が聴ける「サウンドAR」と,ロペ達と一緒にと撮影ができる「カメラAR」をお楽しみいただけます。 |
参加方法 | 博物館に直接ご来場ください。 |
事業実施日 | 2021年2月22日(月)~3月31日(水) ※毎週水曜日休館日 ※上記スケジュールは予告なく変更になる可能性があります。 |
事業詳細URL | https://entame.knt.co.jp/2021/02/kamiusagi/ |
実施団体 | 五稜郭,北海道立函館美術館,函館市立博物館,函館市立植物館 |
---|---|
取組名 | サウンドARアプリ「Locatone」Saint Aqours Snow ~函館 街めぐり~ |
事業概要 | サウンドARアプリ「Locatone」によるラブライブ!サンシャイン!!街めぐり&5周年展示会を開催します。
|
参加方法 | 博物館に直接ご来場ください。 |
事業実施日 |
|
事業詳細URL | http://www.hakubutsukan-ibunyarenkei.jp/dantai/hakodate.html |
○事業内公募 採択一覧
採択事業者 | 株式会社テレビ熊本 |
---|---|
実施団体 | 熊本県立美術館,熊本市博物館,熊本市現代美術館,熊本市動植物園,御船町恐竜博物館,熊本城 城彩苑 |
取組名 | 令和2年度 博物館異分野連携モデル構築事業 熊本 アニメまつり |
事業概要 | 熊本県立美術館,熊本市動植物園,熊本市現代美術館,御船町恐竜博物館各施設において,「ONE PIECE」音楽をテーマにしたオーケストラ,ブラスバンド,弦楽カルテット,ピアノ,パーカッションアンサンブルなどのパフォーマンスを展開。 テレビアニメ「ONE PIECE」の音楽監督・田中公平先生監修のもと,少人数構成のカジュアルなミニコンサートを博物館各会場で実施します。 |
参加方法 | 博物館に直接ご来場ください。 |
事業実施日 | ①ONE PIECEプラネタリウム 1月16日~2月28日<平日1回(12:40~)土日祝日2回(11:10~,14:10~)放送> ②ワンピースおとまつり 2月27日(土),2月28日(日)/3月7日(土),3月8日(日) |
事業詳細URL | https://www.tku.co.jp/event/onepiece_otomatsuri/ |
採択事業者 | 一般財団法人 Karuizawa New Art Museum |
---|---|
実施団体 | 軽井沢ニューアートミュージアム |
取組名 | 軽井沢ニューアートミュージアム「花田和治の世界」×サンドアート「SILT」 |
事業概要 |
|
参加方法 | 博物館に直接ご来場ください。 |
事業実施日 |
①特別企画「サンドアートで紐解く花田和治の世界」 2月6日(土)~2月27日(土) ②SILTによるサンドアート ライブパフォーマンス 2月6日(土),13日(土),20日(土),27日(土) |
事業詳細URL | https://knam.jp/ |
採択実績
- 採択団体一覧(40.8KB)
※事業の詳細については博物館異分野連携モデル構築事業(委託事業)の募集をご参照ください。
※採択された団体においては,公募に関する情報等,事業の進捗状況について,本ページにおいて随時お知らせします。
文化庁における本件担当
- 文化庁企画調整課総括係
- TEL:03-5253-4111(代表)(内線3056,3143)
- FAX:03-6734-3823
- E-mail:bireki@mext.go.jp

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。