印刷版(141.7KB)
記
1.概要
日中韓文化大臣会合は,2007年に第1回会合が中国で開催されて以来,継続して開催されている。日中韓3か国が友好・信頼関係を発展させる上で,文化交流・協力による相互理解・人的交流の強化を図ることは重要であり,本会合での議論が日中韓の文化交流・協力を一層推進することが期待される。
今次第11回会合は,韓国が主催国として仁川広域市で開催し,3か国の文化交流・協力の内容を確認する「仁川宣言」を策定するとともに,2020年東アジア文化都市が正式に決定・発表される予定。
2.出張日程(※今後変更の可能性がありえます)
8月29日(木)
8:40 | 羽田発 |
11:05 | 金浦着 |
14:00~14:40 | 日韓二国間会合(松島コンベンシア) |
15:00~15:40 | 日中二国間会合(同上) |
17:30~19:00 | 韓国文化体育観光部主催晩餐会 (オークウッドプレミア仁川) |
20:00~21:20 | 日中韓芸術祭(仁川文化芸術会館) |
8月30日(金)
9:00~10:00 | 第11回日中韓文化大臣会合(松島コンベンシア) |
10:00~10:30 | 「仁川宣言」調印式(同上) 「2020年東アジア文化都市」宣布式(同上) |
10:30~10:40 | 柴山文部科学大臣ぶらさがり取材(調整中) |
12:45 | 金浦発 |
15:00 | 羽田着 |
3.出席予定者(※今後変更の可能性がありえます)
日本:柴山昌彦文部科学大臣ほか
中国:雒樹剛(ルオ・シュガン)文化・観光部長(大臣)ほか
韓国:朴良雨(パク・ヤンウ)文化体育観光部長官(大臣)ほか
4.主な行事・議事内容等
(1)成果文書「仁川宣言」の策定
(2)2020年東アジア文化都市の決定・発表
5.取材可能時間
(1)8月29日(木)
[1]日中韓芸術祭
(2)8月30日(金)
[2]日中韓文化大臣会合[冒頭]
[3]「仁川宣言」調印式,「2020年東アジア文化都市」宣布式
[4]柴山文部科学大臣ぶらさがり取材
上記5(1)(2)に関して現地での取材を希望される場合は,8月28日(水)12:00までに社名・氏名・連絡先(当日の緊急連絡先を含む)を「第11回日中韓文化大臣会合」の取材申込用紙に御記入の上,事前にFAXにて御登録ください。取材(撮影を含む)にあたっては,係員の指示に従ってください。
なお,8月30日の日中韓文化大臣会合における柴山文部科学大臣ぶらさがり取材の場所については,現在調整中ですので,登録いただいた方に追って御連絡いたします。なお,急な中止,変更がありえますので,連絡先は現地で使用可能な携帯電話の登録もお願いします。
文化庁文化経済・国際課
課長清水幹治(内線2845)
国際文化交流室
室長 鈴木律子(内線3153)
室長補佐 木南秀隆(内線3166)
国際調整係員半場由佳(内線4783)
電話:03-5253-4111(代表)
03-6734-3110(直通)
別紙
FAX返信用紙(68.5KB)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。