印刷版(160.2KB)
1.会期
令和元年10月28日(月)~11月4日(月・祝)
2.場所
・グランドハイアット東京(最寄:六本木駅)
・神楽座(最寄:飯田橋駅/九段下駅)
・六本木アカデミーヒルズ49タワーホール(最寄:六本木駅)
3.主催等
主催:文化庁
共催:公益財団法人ユニジャパン
4.実施事業の概要
次ページ以降参照
各イベントの詳細は,決まり次第下記URLに掲載します。
(※外部サイト掲載終了)
文化庁参事官(芸術文化担当)付
- 参事官
- 坪田知広(内2822)
- 参事官補佐
- 伊野哲也(内2062)
- 映画振興係長
- はな村篤子(内2083)
- 【代表】
- 03-5253-4111
実施事業の概要
令和元年度文化庁映画賞贈呈式
優れた文化記録映画作品を顕彰する文化記録映画部門,永年にわたり日本映画を支えてこられた方々を顕彰する映画功労部門の贈呈式を実施します。
- 日程:10月28日(月)18:00~
- 会場:六本木ヒルズグランドハイアット東京(港区六本木6-10-3)
- ※受賞作品及び受賞者については後日発表
令和元年度文化庁映画賞受賞記念上映会
文化記録映画部門受賞作品を上映するとともに,各映画上映後に当該映画に関わった方々をお迎えしてQ&Aも行います。
- 日程:11月2日(土)時間未定
- 会場:神楽座(千代田区富士見2-13-12KADOKAWA富士見ビル1階)
シンポジウム
映画文化の最新動向を紹介するシンポジウム。映画業界の現状と未来について,多彩なゲストを招いてディスカッションします。
- 日程:11月4日(月・祝)17:00~(予定)
- 会場:六本木アカデミーヒルズ49タワーホール
- (港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー49階)
テーマ:「国際共同製作の今を語る」
第一部:日中合作映画の取り組み
講師:苗暁天(ミャオ・シャオティエン,中国電影合作制作公司 前総経理)
第二部:フランスにおける国際共同製作の現状と展望
講師:Ronan Girre(ロナン・ジール,プロデューサー)
第三部:共同製作概論2019
登壇者:調整中
(参考)第32回東京国際映画祭開催概要
- 期間:令和元年10月28日(月)~11月5日(火)9日間
- 会場:六本木ヒルズ,EXシアター六本木(港区)ほか,都内の各劇場及び施設・ホール
- 公式サイト:http://2019.tiff-jp.net/ja/
企画内容に関する詳細お問合せ先
公益財団法人ユニジャパンE-MAILbfw2019@unijapan.org

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。