印刷版(3.3MB)
文化庁,京都府及び京都府高等学校文化連盟の共催により開催する「令和元年度全国高校生伝統文化フェスティバル」の観覧者を下記のとおり募集します。
本フェスティバルでは,広報活動や“京都ならではの「おもてなし」”を京都府内の高校生による「おもてなし隊」の代表「生徒実行委員会」自らが考え,お客様のお出迎え,御案内,舞台の裏方・運営を担います。
なお,今年度より,「伝統芸能選抜公演」に加え,「茶道フェスティバル」についても観覧を募集します。
(京都府同時発表,京都市政記者クラブ,京都経済記者クラブ,関西プレスクラブ同時配布)
記
(1)応募方法
郵便番号,住所,氏名,電話番号及び催事名(「伝統芸能選抜公演」又は「茶道フェスティバル」)をご記入の上,はがき・電話・FAX・Eメールのいずれかでお申込みください。
※催事内容については,下記の令和元年度全国高校生伝統文化フェスティバル概要をご覧ください。
(2)申込先
○はがき:〒550-8651(住所記入不要)
日本郵便株式会社大阪西郵便局私書箱1号
全国高校生伝統文化フェスティバル運営事務局係
○TEL:06-6562-5100(平日10:00~18:00)
○FAX:06-6562-5103
○Eメール:info@dentoubunka-fes.com
(3)申込締切
令和元年11月14日(木)必着
(4)参加費
無料(呈茶は有料400円)
(5)問合せ先
「全国高校生伝統文化フェスティバル」運営事務局係
TEL:06-6562-5100(平日10:00~18:00)
(6)その他
○応募された方に入場整理券をお送りします。
(応募多数の場合は抽選となり,入場整理券の発送をもって当選の発表とさせていただきます。)
○今年度新たに京都府ホームページ内に当フェスティバルのHPを立ち上げましたので,詳細は下記リンク先をご覧ください。
http://www.pref.kyoto.jp/denfes/index.html
令和元年度全国高校生伝統文化フェスティバル 概要
(1)伝統芸能選抜公演
○日時12月15日(日)13:00~16:30(開場11:00)
○会場京都コンサートホール(京都市左京区下鴨半木町1-26)
○内容
<大ホール>
・プロローグ吟詠剣詩舞(京都府立園部高等学校)
・歓迎プログラム箏曲(同志社女子高等学校)
・古典の日朗読コンテスト優秀者発表
・全国校公演
日本音楽部門 | 名古屋市立菊里高等学校,関西創価高等学校 |
郷土芸能部門 | 岩手県立花巻農業高等学校,神戸市立神港橘高等学校 沖縄県立八重山高等学校,熊本県立鹿本農業高等学校 石川県立輪島高等学校 |
吟詠剣詩舞部門 | 佐賀県高等学校文化連盟吟詠剣詩舞専門部 |
・フィナーレ会場合唱
<ホワイエ>
・優秀作品展示 | 京都府内の美術・工芸,書道,自然科学,写真等各専門部 |
・特別支援学校作品展示 | 京都府内の特別支援学校 |
・会場迎え花 | 京都府立鴨沂高等学校,京都府立嵯峨野高等学校,京都市立西京高等学校,ノートルダム女学院高等学校 |
・シンボルフラワー | 京都府立農芸高等学校,京都府立綾部高等学校東分校 |
<エントランスホール>
・交流呈茶茶道部高校生※11:00~
○参加費無料(呈茶は有料 400円)
(2)茶道フェスティバル
○日時12月14日(土)12:30~16:20
○会場京都府立京都学・歴彩館(京都市左京区下鴨半木町1-29)
○内容
・歓迎呈茶府内高校の茶道部員
・ポスターセッション
・歓迎公演和歌披講(京都府立鳥羽高等学校)
・記念講演講師:千家十職竹細工黒田正玄氏
○参加費無料(呈茶は有料400円)
<担当>文化庁地域文化創生本部
暮らしの文化・アートグループ
- リーダー
- 山口壮八
- チーフ
- 中村計吾
TEL:075-330-6730(直通)
FAX:075-561-3511
所在地:京都市東山区東大路通松原上る三丁目毘沙門町43-3

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。