印刷版(5.16MB)
令和3年4月28日
「日本博」は,国の関係府省庁,文化施設,地方自治体,民間団体等の関係者が連携し,日本が誇る様々な文化を四季折々,年間を通じ,多数のプログラムを通じて体系的に発信するプロジェクトです。
この度,令和3年度の「日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業」の採択事業を取りまとめましたので,お知らせいたします。
令和3年度を「日本博」の本番年と位置付け,「日本の美」を体現する展覧会・舞台公演・文化芸術祭等を,全国各地で実施いたします。
各事業の会場では,新型コロナウイルス感染症に万全の対策を講じたうえで事業を実施いたします。各会場での事業実施とともに,国内外の多くの方々がオンライン上でも日本博を楽しむことができるよう,デジタルコンテンツの発信にも重点的に取り組んでおります。
<採択件数>
- ◆主催・共催型プロジェクト 44件
- ◆イノベーション型プロジェクト 41件
- ◆文化資源活用推進事業 23件
- ◆国際的文化フェスティバル展開推進事業 2件
- ◆地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会支援事業 26件
- ・主なラインナップ,採択一覧については,添付資料をご確認下さい。
- ・各事業の具体的な開催時期及び開催場所等については,日本博公式Web サイトなどを通じて順次公表いたします。
- ※日本博公式Web サイト(https://japanculturalexpo.bunka.go.jp/)
- ※この度の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を受けて,各事業において,個別に臨時休館や,中止・延期等の対応をおこなう可能性がありますので,各事業の公式サイト等で最新情報のご確認をお願いいたします。
別紙
令和3年度日本博 採択事業決定(4.97MB)
文化庁参事官(芸術文化担当)付
新文化芸術創造活動推進室
室長 廣野 宏正(内線4831)
プロジェクトマネージャー 小林 洋文(内線3109)
電話 03-5253-4111(代表)
03-6734-3109(直通)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。