印刷版(135KB)
令和5年7月21日
文化審議会(会長
これを踏まえ、文化庁長官は答申のあった文化財保存活用地域計画を認定しました。
●令和5年7月21日に答申・認定した文化財保存活用地域計画
- ・名取市(宮城県)
- ・涌谷町(宮城県)
- ・喜多方市(福島県)
- ・土浦市(茨城県)
- ・かすみがうら市(茨城県)
- ・小山市(栃木県)
- ・本庄市(埼玉県)
- ・春日部市(埼玉県)
- ・松戸市(千葉県)
- ・柏市(千葉県)
- ・新発田市(新潟県)
- ・糸魚川市(新潟県)
- ・越前市(福井県)
- ・塩尻市(長野県)
- ・藤枝市(静岡県)
- ・犬山市(愛知県)
- ・蟹江町(愛知県)
- ・伊賀市(三重県)
- ・米原市(滋賀県)
- ・木津川市(京都府)
- ・日野町(鳥取県)
- ・宇佐市(大分県)
- ・南九州市(鹿児島県)
今回の認定により認定件数は合計119件となった。
<担当>
文化庁文化資源活用課
- 文化財活用専門官
- 赤羽 美枝
- 計画推進係
- 熊谷 明希
電話:075-451-4111(内線 9667・9669)
広域文化観光部門
- 主任文化財調査官
- 長尾 充
- 文化財調査官
- 村上 佳代
電話:075-451-4111(内線 9655・9656)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。