令和6年度における「日本遺産」の総括評価・継続審査の結果の発表について

印刷版(2MB)

令和6年7月23日

令和6年度における「日本遺産」の総括評価・継続審査の結果を発表します。

令和6年度における「日本遺産」総括評価・継続審査について

平成27年度、平成30年度に認定された「日本遺産」30件及び令和3年度に認定された「日本遺産」の候補地域3件について、同委員会における総括評価・継続審査を経て、18件を認定継続とし、うち2件を他の地域のモデルとなる地域として「重点支援地域」に選定するとともに、重点支援地域の中でも卓越して優れた実績・計画を有する地域として1件を「特別重点支援地域」(日本遺産プレミアム)として選定しました。

また、「再審査」となる地域として5件を選定するとともに、令和3年度の総括評価・継続審査において「条件付き認定」となった4件は令和3年度認定候補地域との「点数評価プロセス」に進むこととなりましたので、年内を目途に審査結果を発表します。

※認定番号4「灯(あか)り舞う半島 能登 ~熱狂のキリコ祭り~」については、令和6年能登半島地震の影響に鑑み審査を延期しております。

詳しくは、以下の資料を参照願います。

別紙1-1
平成27年度認定日本遺産総括評価・継続審査結果一覧(181KB)
別紙1-2
平成27年度認定日本遺産総括評価・継続審査結果(698KB)
別紙2
「特別重点支援地域(日本遺産プレミアム)」の創設について(316KB)
別紙3-1
平成30年度認定日本遺産総括評価・継続審査結果一覧(178KB)
別紙3-2
平成30年度認定日本遺産総括評価・継続審査結果(770KB)
別紙4-1
令和3年度候補地域認定審査結果一覧(173KB)
別紙4-2
令和3年度候補地域認定審査結果(495KB)

<担当>文化庁参事官(文化拠点担当)

参事官
磯野
参事官補佐
三木
係長
丸川

電話:03-5253-4111(内線4909)

03-6734-4909(直通)

Adobe Reader(アドビリーダー)ダウンロード:別ウィンドウで開きます

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。

ページの先頭に移動